瀬谷教室
みすてる さん
花便り276
2021年02月23日 16:25



こんにちは!
今日は、天皇誕生日!
祝日らしく、暖かで穏やかな日和でした(^_-)-☆
今日はお散歩コースからのご紹介です!
「ミツマタ=三椏」 ジンチョウゲ科 ミツマタ属。
中国原産の落葉低木。
枝が3本に分かれて出るのでこの名がある。
古くから和紙の原料として栽培され、庭木としてもよく植えられている。
高さは1~2m。
葉は、互生し、長さ8~15㎝の広披針形で、裏面には絹毛が多い。
花期は、3~4月。
葉の出る前に長さ1~1.5㎝の筒状の花が球状にびっしりと集まって付く。
花の内側は黄色で、外側は白い絹毛に覆われている。
花が赤い園芸品種もある。
今日は、天皇誕生日!
祝日らしく、暖かで穏やかな日和でした(^_-)-☆
今日はお散歩コースからのご紹介です!
「ミツマタ=三椏」 ジンチョウゲ科 ミツマタ属。
中国原産の落葉低木。
枝が3本に分かれて出るのでこの名がある。
古くから和紙の原料として栽培され、庭木としてもよく植えられている。
高さは1~2m。
葉は、互生し、長さ8~15㎝の広披針形で、裏面には絹毛が多い。
花期は、3~4月。
葉の出る前に長さ1~1.5㎝の筒状の花が球状にびっしりと集まって付く。
花の内側は黄色で、外側は白い絹毛に覆われている。
花が赤い園芸品種もある。
コメントがありません。
コメント
0 件