瀬谷教室
みすてる さん
花便り274
2021年02月21日 09:56



おはようございます!
今日は良いお天気です。3~4月の陽気になるそうです(^^♪
今日はお散歩コースからのご紹介です!
我が家のすぐ近くにあるのに、チョット見頃を過ぎてしまったようです(>_<)
「カワヅザクラ=河津桜」 バラ科 サクラ属。
日本種固有の「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。
樹高は亜高木、樹形は傘状。
一重咲きで4~5㎝の大輪の花を咲かせ、花弁の色は紫紅。
「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の雑種にさらに「カンヒザクラ」が交雑した種であり、「オオシマザクラ」由来の大輪の花と、「カンヒザクラ」由来の紫紅の花弁の色と早咲きが大きな特徴である。
静岡県河津町発見されたことから「河津桜」と命名され河津町の木に指定されている。
今日は良いお天気です。3~4月の陽気になるそうです(^^♪
今日はお散歩コースからのご紹介です!
我が家のすぐ近くにあるのに、チョット見頃を過ぎてしまったようです(>_<)
「カワヅザクラ=河津桜」 バラ科 サクラ属。
日本種固有の「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。
樹高は亜高木、樹形は傘状。
一重咲きで4~5㎝の大輪の花を咲かせ、花弁の色は紫紅。
「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の雑種にさらに「カンヒザクラ」が交雑した種であり、「オオシマザクラ」由来の大輪の花と、「カンヒザクラ」由来の紫紅の花弁の色と早咲きが大きな特徴である。
静岡県河津町発見されたことから「河津桜」と命名され河津町の木に指定されている。
マコさん こんにちは!
お役に立てて良かったです(^^♪
ブログアワードのことしか知らなくて、見てみました。
本当に載ってました!
あんなに沢山の方の中から、私のブログ読んでくださってありがとうございます(^_-)-☆
遅ればせながらマコさんのブログを拝見しました。
写真を上手に編成されていて感心しました。
写真の編成は今、習い始めたところです。
本当に花の時期は難しい(>_<)
マメに行かないとネ・・・
お役に立てて良かったです(^^♪
ブログアワードのことしか知らなくて、見てみました。
本当に載ってました!
あんなに沢山の方の中から、私のブログ読んでくださってありがとうございます(^_-)-☆
遅ればせながらマコさんのブログを拝見しました。
写真を上手に編成されていて感心しました。
写真の編成は今、習い始めたところです。
本当に花の時期は難しい(>_<)
マメに行かないとネ・・・
みすてるさん こんにちは~♪
先日は面倒くさいことをお願いして申し訳ありませんでした
直ぐに教えて頂いた様にして見つける事が 出来ました、
過去の物をこんな風にして見ることが出来るのだと感心しました
ヤブランとかジャノヒゲ?タマリュウ似たような花が有るのですね
有難うございました。
今日の桜は少し寂しい感じがします、色ももっとピンクだったり
場所にもよると思いますが、咲く時期もあって蕾の所もあり、
日の辺りとかもありますね!
もっと早くにコメントしたいと思いましたが、パソコンが動かなくて
イライラしています、ごめんなさい。
先日は面倒くさいことをお願いして申し訳ありませんでした
直ぐに教えて頂いた様にして見つける事が 出来ました、
過去の物をこんな風にして見ることが出来るのだと感心しました
ヤブランとかジャノヒゲ?タマリュウ似たような花が有るのですね
有難うございました。
今日の桜は少し寂しい感じがします、色ももっとピンクだったり
場所にもよると思いますが、咲く時期もあって蕾の所もあり、
日の辺りとかもありますね!
もっと早くにコメントしたいと思いましたが、パソコンが動かなくて
イライラしています、ごめんなさい。
コメント
2 件