パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

携帯料金革命、おさらい(★★☆)

 2021年02月20日 23:26
こんばんは、長田です!

本日は「携帯料金革命、おさらい」というお話です!

前回もソフトバンクの新プラン「LINEMO」のご紹介でしたが、
その他にも様々に現れる携帯の格安料金プラン…!
いったいどこに行けばいいのでしょうか?それとも現状維持もあり?

ということで今回は、そんな携帯料金革命をざっくり
おさらいしてみたいと思います!


①大手3社
携帯会社の大手と言えば、ドコモ・au・ソフトバンクの3社です!
このどれかで契約している方が多いですね。

大手3社は、実際に足を運べるショップもあり、機種設定や保証などまで
お店の人がやってくれるので安定感が随一です。
ただしその代わりに、月額料金が世界的に見ても高いのが問題でした。
7000~13000円くらいの人が多いような気がします。


②大手3社の格安プラン
ついにはその料金の高さから総務省に目をつけられた大手3社。
そこで生み出したのが、現在のプランを変えるのではなく、
通信品質はそのままに生み出した新ブランドが、
「ahamo (ドコモ)」
「povo (au)」
「LINEMO (ソフトバンク)」
の3つです!

これらは今までの半額くらい3000円前後で、20GBもの大容量で
インターネットができたり、5分以内の電話は無料!
というからすごいものです。

その代わり、携帯会社のメールや、携帯ショップのサポートはなくなり
電話やオンラインでの契約~サポートになります。

どちらかというと、ネットで全部やりたい、ネットをたくさん使いたい
という若い人向けのプランかもしれませんね。


③準大手3社
実は、②の3つのように安いのにお店でのサポートも受けられる!
という準大手の3社も注目されています!

それがCMでも有名な…
・UQモバイル
・Y!モバイル
・楽天モバイル
の3社です!②ほど大容量でネットするのには向いていませんが、
それほど使わないという方にはこれが一番の選択肢になるかも!?
ちなみにUQはauの傘下、Yモバイルはソフトバンク傘下のため
ショップが一緒になっていることも多いです。


以上です!少しでも参考になれば幸いです~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座