パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

スマホの縦画面と横画面(★★☆)

 2021年02月18日 23:55
こんばんは、長田です!

本日は「スマホの縦画面と横画面」というお話です!

スマホは普通に持つと縦に長く、基本的にはこの縦のまま使いますね。
しかし、一部のアプリでは横持ちにできるのをご存知でしょうか?
さらには、自動的に横になることもあります…!

縦画面に加え横画面、いったいどのように使い分ければよいのか…!?
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/

★縦と横の違い
①縦画面の場合
基本的には縦持ちですね!
ただし、特にパソコン向けのサイトをスマホで開こうとすると
小さく表示されたり、表示しきれないことも…!

②横画面の場合
画面回転ロックがオフになっていなければの話ですが、
インターネットを見ている時などにスマホを横に傾けると
なんと横に広くWEBサイトを見ることができます!

また、麻雀などゲームアプリでは、起動すると強制的に
横画面になることがありますね~


★3つの例でご説明
①プレミア倶楽部
プレミアのTOPページで見てみると、パソコン用のレイアウトを
スマホで見ようとすると、全体像を見やすいのはよいのですが、
なかなかボタンが小さかったりして押しづらいかもしれませんね。

これが横画面にすると、パソコンと同じように大きな画面で見れます!


②横に長い表を見る時!
スマホで横に長い表を見ようとすると、途切れてしまって見れなかったり
見れるところでも、いちいちスライドしないと全て表示されない
なんてことがあります。

そんな時、横画面にすると全体が見えるようになることも!
※上の画像はゲームの攻略サイトの例です。


③YouTubeなどの動画
スマホで動画を再生すると、最初は縦画面になることが多いですね。
この場合は、再生数やいいね数、コメントなどを見ながら視聴できますが、
やはり動画はかなり小さくしか映せません。

そんな時に横画面にすることができると、スマホ全体大きな画面で
動画を見ることができるんですね~
スマホスタンドと合わせて使いたいところです(˘ω˘)


以上です!
改めて意識すると、新しい見やすい発見があるかも!?

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座