瀬谷教室
みすてる さん
花便り269
2021年02月16日 13:19
こんにちは!
今日はチョット風が強いけど晴れて暖かです(*^^*)
暖かい日が続くと葉が伸びて蕾が膨らんできてワクワクします!
我が家の「クリスマスローズ」も咲き始めました。
「春咲きクリスマスローズ」 キンポウゲ科 クリスマスローズ属。
「クリスマスローズ」はヨーロッパ原産の多年草。
花期は、12~2月で、クリスマスの頃に開花するのでこの名がある。
葉は、混生し、掌状に切れ込む。
茎は短く、直径5~6㎝の白い花を1~3個付ける。
日本で「クリスマスローズ」より広く普及しているのは、3~4月に開花することから「春咲きクリスマスローズ」と呼ばれている。
茎は高く伸びて枝分かれし、葉には鋭い鋸歯がある。
花の色は暗紫紅色、白緑色などがある。
春に咲くのに何故「クリスマスローズ」なんだろうと不思議だったのですが、合点がいきました(*^^*)
今日はチョット風が強いけど晴れて暖かです(*^^*)
暖かい日が続くと葉が伸びて蕾が膨らんできてワクワクします!
我が家の「クリスマスローズ」も咲き始めました。
「春咲きクリスマスローズ」 キンポウゲ科 クリスマスローズ属。
「クリスマスローズ」はヨーロッパ原産の多年草。
花期は、12~2月で、クリスマスの頃に開花するのでこの名がある。
葉は、混生し、掌状に切れ込む。
茎は短く、直径5~6㎝の白い花を1~3個付ける。
日本で「クリスマスローズ」より広く普及しているのは、3~4月に開花することから「春咲きクリスマスローズ」と呼ばれている。
茎は高く伸びて枝分かれし、葉には鋭い鋸歯がある。
花の色は暗紫紅色、白緑色などがある。
春に咲くのに何故「クリスマスローズ」なんだろうと不思議だったのですが、合点がいきました(*^^*)
マコさん こんにちは!
ありがとうがざいます!
ラインしている友人にも送ってしまった(^^♪
「ブログアワード」私も先日覗いてみました。
なかなかほかの方のブログを拝見する余裕がなくて、私は、花のことしか書くことがなくて、皆さん凄いな~と思っています。
ありがとうがざいます!
ラインしている友人にも送ってしまった(^^♪
「ブログアワード」私も先日覗いてみました。
なかなかほかの方のブログを拝見する余裕がなくて、私は、花のことしか書くことがなくて、皆さん凄いな~と思っています。
みすてるさん こんにちは~(^^)/
クリスマスローズは何となく地味ですね、あまり好きな花
では無かったのですが、良く見ると可愛いですね、心が広く
成ったのでしょうかね~
年賀状コンテストの賞 良かったですね お目出度うございます。
ブログの「ブログアワード2020」と言うのも入っていましたね
私も初めて頂きました、でも私は思い付いた時しか書きません、
毎日書いている人 尊敬しています。
クリスマスローズは何となく地味ですね、あまり好きな花
では無かったのですが、良く見ると可愛いですね、心が広く
成ったのでしょうかね~
年賀状コンテストの賞 良かったですね お目出度うございます。
ブログの「ブログアワード2020」と言うのも入っていましたね
私も初めて頂きました、でも私は思い付いた時しか書きません、
毎日書いている人 尊敬しています。
コメント
2 件