瀬谷教室
みすてる さん
花便り268
2021年02月15日 11:44


こんにちは!
昨夜は、さだまさしコンサート堪能してきました。(^^♪
今日は一転ザーザーぶりの雨です(>_<)
我が家の「ノシラン=熨斗蘭」の実が色づきました(*^^*)
昨年8/27の「花便り117回」で花のご紹介をさせて頂いたので、説明は省略します。
花茎が扁平で、直径7ミリほどの実がたわわに実るので、重さに耐えられず今にも折れそうです(>_<)
昨夜は、さだまさしコンサート堪能してきました。(^^♪
今日は一転ザーザーぶりの雨です(>_<)
我が家の「ノシラン=熨斗蘭」の実が色づきました(*^^*)
昨年8/27の「花便り117回」で花のご紹介をさせて頂いたので、説明は省略します。
花茎が扁平で、直径7ミリほどの実がたわわに実るので、重さに耐えられず今にも折れそうです(>_<)
マコさん こんにちは!
今日は教室に行って来ました。
先日の花の年賀状、コンクールで佳作に選ばれました(^^♪
とてもうれしいで~す!
ノシランの花、白くて可憐な花です。
コメントでは写真送れないから残念です。
今日は教室に行って来ました。
先日の花の年賀状、コンクールで佳作に選ばれました(^^♪
とてもうれしいで~す!
ノシランの花、白くて可憐な花です。
コメントでは写真送れないから残念です。
みすてるさん こんにちは~♪
ノシラン見たことがない気がします、いつ頃か
みすてるさんのブログが楽しみに成って拝見して
居ますが、この花は思い出せません、実も面白い
ですね~
先日のスイセン、珍しいと思ったけど 散歩の途中で
結構見る様になりました、色々な花を紹介して頂いて
居るけど、これはあの時の花ですね!と見ていただき
時があります。
ノシラン見たことがない気がします、いつ頃か
みすてるさんのブログが楽しみに成って拝見して
居ますが、この花は思い出せません、実も面白い
ですね~
先日のスイセン、珍しいと思ったけど 散歩の途中で
結構見る様になりました、色々な花を紹介して頂いて
居るけど、これはあの時の花ですね!と見ていただき
時があります。
コメント
2 件