パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

今日はツクールの日(★★☆)

 2021年02月15日 23:10
こんばんは、長田です!

本日は「今日はツクールの日」というお話です!

アプリやゲームを作る時には、基本的に「プログラミング」が必要です。

しかしそれは本格的にやろうとすると実に難しいもので
趣味でドラクエとかFFみたいなゲームを作ってみようと思っても
大半は数年かかってやっと小作品ができるかどうかなものです。

ゲームマップを考えたり、ストーリーやキャラを作るのは好きなのに
プログラミングが難しくて作れない…
そんな方のために生まれたのが「RPGツクール」です!


★RPGツクールとは?
このRPGツクールは歴で言えばなんと30年前からの老舗、
特にネットではかなり有名なソフトで、プログラミング経験なしでも
ドラクエ・FFのようなRPGゲームを作れるツールなのです!

もちろんここからクイズゲームや教育学習用ゲームを作ることもでき、
いろんな場面で活躍することも…!

ちなみにこのツクール製品で作られたゲームはどう遊べるのかというと
昔はパソコンで遊ぶのが基本でしたが、今ではなんとスマホや、
Switchという人気ゲーム機で、なんと遊ぶ側は無料で楽しむことができます!

慣れ親しんだ画面で自分が作ったゲームを遊べたらさぞ感動ものでしょう…!


★ツクールの日
「ツクール」を「296」と読んだゴロ合わせを、
2と9+6として「2月15日」をツクールの日としたそうな!
同社ではツクール製の商品を全て1週間の間セール販売をするそうで、
しかも体験版は30日間無料とのこと…!

さすがに独学で作るのはハードルは低くはありませんが、
ネット上に解説サイトや解説動画が非常に多くあるので、
ネット検索と根気さえあれば、小学生でもオリジナルゲームが作れるかも…!


★プログラミングでさらに深く
もちろんプログラミングを疎かにするのは勿体ない話。
なんとプログラミングスキルがあれば、さらにゲームを改良したり、
新機能を増やすことができます!

ゲーム制作の初歩にもなり、逆にプログラミング能力を活かす場にもなる
そんな「RPGツクール」はプログラミング必修化となった子供達の
新しい遊び場としてさらに発展していくかもしれませんね。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座