イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
無料アプリ、なぜ無料?(★★☆)
2021年02月14日 22:48
こんばんは、長田です!
本日は「無料アプリ、なぜ無料?」というお話です!
パソコンやスマホが無かった頃に比べ、追加料金を払うこともなく
非常に多くの便利なものが使えるような時代になりました。
新聞を取らずともニュースが見れるし、
ビデオ屋に行かずともネットで無料動画を見れるし、
ゲームソフトやゲーム機を買わなくてもゲームができるし、
ついにはLINEで電話やチャットも無料でできるようになりました。
しかし、パソコン・スマホの初期費用と、あとは月額のネット料金を
支払っているとはいえ、どうしてここまで無料でいろいろできるのでしょう?
今回は、そんなお話です∠( ゚д゚)/
★広告の存在
今までは自社の商品やサービスを紹介・宣伝したいと思ったら、
大きな費用をかけてテレビCMを出したり、
町中でチラシ配りやポスターを貼るようなものだったかもしれません。
北海道のお店の話を沖縄でしてもしょうがないですしね。
しかし、ネットアプリ・サービスが普及するとその規模は全国!
沖縄で作られたアプリを北海道の人が利用するとしても距離は関係なしです。
そんなわけで、無料アプリやWebサイトに広告を表示するのが流行します…!
例えば、お酒の比較ができるサイトに、おつまみを作る会社が
「報酬払うから、うちの商品をそのサイトで宣伝してくれませんか!?」
とお願いが来るわけです。
すると、使う側が無料ながら、お酒のWebサイトは収入を得ながら
Webサイトの運営ができるわけですね~
★いろんな例
・動画の場合
例えばYouTubeという基本無料の動画サービスがありますが、
これもテレビと同じようにCMが流れます。
すると、YouTubeと動画投稿した方に報酬が入るのです。
・LINEの場合
電話やチャットが無料でできるLINEですが、こちらも広告が入りますし、
何よりLINEは非常に様々な別のサービスと連携しているので、
そちらで収益を上げているんですね~
ということで!
直接使う側は無料でも、別なところから収益を上げる仕組みが
整っているんですね~
使う側としては、広告をあまり気にしなければ使えば使うほどお得に感じます。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「無料アプリ、なぜ無料?」というお話です!
パソコンやスマホが無かった頃に比べ、追加料金を払うこともなく
非常に多くの便利なものが使えるような時代になりました。
新聞を取らずともニュースが見れるし、
ビデオ屋に行かずともネットで無料動画を見れるし、
ゲームソフトやゲーム機を買わなくてもゲームができるし、
ついにはLINEで電話やチャットも無料でできるようになりました。
しかし、パソコン・スマホの初期費用と、あとは月額のネット料金を
支払っているとはいえ、どうしてここまで無料でいろいろできるのでしょう?
今回は、そんなお話です∠( ゚д゚)/
★広告の存在
今までは自社の商品やサービスを紹介・宣伝したいと思ったら、
大きな費用をかけてテレビCMを出したり、
町中でチラシ配りやポスターを貼るようなものだったかもしれません。
北海道のお店の話を沖縄でしてもしょうがないですしね。
しかし、ネットアプリ・サービスが普及するとその規模は全国!
沖縄で作られたアプリを北海道の人が利用するとしても距離は関係なしです。
そんなわけで、無料アプリやWebサイトに広告を表示するのが流行します…!
例えば、お酒の比較ができるサイトに、おつまみを作る会社が
「報酬払うから、うちの商品をそのサイトで宣伝してくれませんか!?」
とお願いが来るわけです。
すると、使う側が無料ながら、お酒のWebサイトは収入を得ながら
Webサイトの運営ができるわけですね~
★いろんな例
・動画の場合
例えばYouTubeという基本無料の動画サービスがありますが、
これもテレビと同じようにCMが流れます。
すると、YouTubeと動画投稿した方に報酬が入るのです。
・LINEの場合
電話やチャットが無料でできるLINEですが、こちらも広告が入りますし、
何よりLINEは非常に様々な別のサービスと連携しているので、
そちらで収益を上げているんですね~
ということで!
直接使う側は無料でも、別なところから収益を上げる仕組みが
整っているんですね~
使う側としては、広告をあまり気にしなければ使えば使うほどお得に感じます。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件