パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り266

 2021年02月13日 11:42
こんにちは!!
今日は、よく晴れて陽射しも暖かです(*^^*)

いつものお散歩コースからのご紹介です!

「フサザキスイセン=房咲き水仙」 ヒガンバナ科 スイセン属。 

原産地は地中海沿岸地方で「日本水仙」の基本種。
唐の時代より前にシルクロードを経由して中国に伝わった。
日本へは中国を経由して渡来し、暖地の海岸近くに野生化している。
草丈は20㎝~40㎝、根際から生える葉は平らな線形で、時計回りにねじれる。
開花時期は12月から4月。
茎先に白い花を房状に付ける。

我が家にもスイセンは、色々あるのですが、日当たりの悪い庭でやっと葉が生え揃いつつあるころです(>_<)

コメント
 2 件
 2021年02月14日 10:13  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん こんにちは!

私も水仙大好きです(^^♪
これから「ラッパスイセン」「ニオイスイセン」が咲き始めます!
まだまだしばらくかかるかな~
先日は「ニホンズイセン」を花瓶に活けて置いたら、結構長持ちして、しばらく良い香りを楽しませてくれました(*^^*)
 2021年02月13日 17:06  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
みすてるさん こんにちは~(^^)/

 私 スイセン好きです八重だったりしないシンプルなのが
 好きだけど、今日のスイセン可愛いですね~大きくして見ようと
 思ったけど、パソコンの調子が悪くて私の言う事を聞いてくれません
 保存して置いて後でゆっくり見ようと思います。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座