イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
麻雀はオンラインが吉?(★★☆)
2021年02月09日 22:54
こんばんは、長田です!
本日は「麻雀はオンラインが吉?」というお話です!
麻雀と言えば、世界的に古くから伝わっているテーブルゲームですね。
基本的に4人固定で遊べるもので、雀荘と呼ばれる麻雀遊技場に行って
専用の卓を囲んで遊ぶことができるのが基本です。
もちろんちょうどいい正方形の机に専用のマットと牌があれば、
友人4人で集まってご自宅で遊ぶことができます。
(マット+牌は安くて6000円ほど)
そんな麻雀は、ルールや点数の計算を覚えるのが大変な面はありますが、
頭も使うし指もよく使うので、脳トレとしてはパソコンに並び
大変相性が良いと評判で、大学生からシニアまで幅広い人気があります。
私も大学のころによく友人の家に集まって徹夜で励んでいたものですが…( - -)
★コロナ渦での変化
コロナ渦で、他の人との接触や物の共有を避けざるをえない今、
4人で顔を向き合わせて同じ物を触る麻雀がしづらい事態に…!
そんなわけで今流行りなのが、スマホでもパソコンでもできる
オンライン麻雀です!
★オンラインの方が気軽に
実は20年近く前からあったオンライン麻雀、私もプレイしていましたが
実際にやるより大変楽です…!
理由としては、
・離れた友人と遊べる
・1~3人でも、4人になるよう他の人かコンピューターを呼べる
・動かし方のサポートがあったり、点数計算を全自動でしてくれる
・段位やレベルがあり、遊ぶ度に昇段したりする。
・今までの自分の傾向や勝敗などが記録されていく。
・ネット環境さえあれば無料でプレイできる
などなど
普通に遊ぶより麻雀に親しみやすくなっており、感染リスクも無いので
今特に注目を集めているんですね~
実は今回教室でもオンライン限定ながら「はじめての麻雀教室(初級編)」を
3月に開催しますので、興味がある方はご相談ください(^^)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「麻雀はオンラインが吉?」というお話です!
麻雀と言えば、世界的に古くから伝わっているテーブルゲームですね。
基本的に4人固定で遊べるもので、雀荘と呼ばれる麻雀遊技場に行って
専用の卓を囲んで遊ぶことができるのが基本です。
もちろんちょうどいい正方形の机に専用のマットと牌があれば、
友人4人で集まってご自宅で遊ぶことができます。
(マット+牌は安くて6000円ほど)
そんな麻雀は、ルールや点数の計算を覚えるのが大変な面はありますが、
頭も使うし指もよく使うので、脳トレとしてはパソコンに並び
大変相性が良いと評判で、大学生からシニアまで幅広い人気があります。
私も大学のころによく友人の家に集まって徹夜で励んでいたものですが…( - -)
★コロナ渦での変化
コロナ渦で、他の人との接触や物の共有を避けざるをえない今、
4人で顔を向き合わせて同じ物を触る麻雀がしづらい事態に…!
そんなわけで今流行りなのが、スマホでもパソコンでもできる
オンライン麻雀です!
★オンラインの方が気軽に
実は20年近く前からあったオンライン麻雀、私もプレイしていましたが
実際にやるより大変楽です…!
理由としては、
・離れた友人と遊べる
・1~3人でも、4人になるよう他の人かコンピューターを呼べる
・動かし方のサポートがあったり、点数計算を全自動でしてくれる
・段位やレベルがあり、遊ぶ度に昇段したりする。
・今までの自分の傾向や勝敗などが記録されていく。
・ネット環境さえあれば無料でプレイできる
などなど
普通に遊ぶより麻雀に親しみやすくなっており、感染リスクも無いので
今特に注目を集めているんですね~
実は今回教室でもオンライン限定ながら「はじめての麻雀教室(初級編)」を
3月に開催しますので、興味がある方はご相談ください(^^)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件