パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

パソコンの中身は大体同じ?(★★☆)

 2021年02月07日 22:16
こんばんは、長田です!

本日は「パソコンは皆同じ?どう違う?」というお話です!

パソコンっていろんな種類がありますよね。
1つの会社ががんばって同じものを作ってくれればいいものの、
各社様々な形で様々な名前のパソコンを作ります…!

これらはどのように違うのでしょうか?
それとも案外同じなんでしょうか?
今回はそんなお話です∠( ゚д゚)/


★WindowsかMacか
①Windows
Windowsは、現在最も一般的なパソコンの中身(OS)です!
特に画面下のバーが黒いWindows10が現在の主流です。
最近のパソコンはほとんどがこれですね~

教室ではWindows10とWindows8.1の講座を扱っています(ノ’ω’)ノ


②Mac
Macは、iPhone・iPadで有名なApple社のパソコンです。
Macbook(マックブック)というノートパソコンがまさにこれですね。
稀に家にあったパソコンがこれだったという方がいらっしゃいましたが、
これに関しては、操作・画面・キーボードやマウスなど大きく差異があるので
教室では扱っておりませんm(_ _)m


★OSがWindows10なら大体同じ
パソコンはいろんなメーカー(会社)が作っており、
例えば、東芝が作るDynabook、富士通のFMV、ソニーのVAIO、
MicrosoftのSurface、NECのLAVIE…などなど
様々なメーカーがいろんな名前のパソコンを作っていますが、
電気屋さんに行けば中に入っているのは、
みんなWindows10という名の同じOSです。

そのため、パソコンのデザインや若干ボタンの配置は違うことと、
最初から入っているソフト(画面の中の便利道具)や、
背景の壁紙は違うことがあったりしますが、
操作性についてはほとんど違いはありませんヽ(゚ロ゚)ノ


ということで!

OSはなんですか?
使っているパソコンはなんですか?と聞かれたら、
「Windows10のノートパソコンです!」
と答えられるようになると、誰かにパソコン相談する時にも聞きやすいですね!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2021年02月08日 11:37  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
マームラサキさん、こんにちは!

これは多くの方が迷う話だと思います…!
ぜひOSまで答えられるようにしましょう(^^)/
 2021年02月07日 23:37  西友山科教室  マームラサキ さん
長田先生 こんばんは~

初めて山科教室の門を叩いた時に
山科教室の先生にお家にはパソコンを何をお使いですかと聞かれましたが
えぇ~っと調べてきますと答えた記憶があります
恥ずかしい限りです!!

答えられるようにしますね!!
ありがとうございます。

では、失礼します
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座