パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <7月の日常とウォーキング結果>
    • <6月の日常とウォーキング結果>
    • <5月の日常とウォーキング結果>
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • 「コスモス 」さん より
    • 「カズサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<ウォーキング:2021年1月の実績>

 2021年02月01日 23:39
年初に、ブログアップの頻度を少し上げようと思いつつも、1月は2回だけ。
スローペースのままですが、恒例のウォーキング実績は継続するつもりです。

1/14に発出された緊急事態宣言の為、傾聴ボランティアの活動や多くの稽古
事や会食等の予定を全て自粛する事になり、少し時間に余裕が出来たのをこれ
幸いと、2月からPC教室に復帰しました。(笑)

昨年末、ボランティア関連で会計のお手伝いをする事になったものの、折角
習ったExcelをすっかり忘れており、復習する為に約2ヶ月通う羽目に。(笑)

教室には往復1時間半を歩いて通い、頭と身体の体操を兼ねて一石二鳥かな?
先日オンラインオフ会でお会いした為か、ビデオレッスンの鎌田先生がとても
身近に感じられ、最後には手を振って「さよなら」って言ってました。(笑)

さて、ウォーキングも今年で3年目。目標は元に戻して、1日8,000歩に設定。

今年は2/2までは初詣とか、大阪でも、吹田・江坂の神社、服部・豊中の神社 等、
合計8寺社お参りし、足の神様「服部天神宮」では絵馬に健脚祈願まで。(笑)

1月の結果は、1日平均8,000歩の所9,750歩、最小値は4,788歩、最大値は
15,258歩、1万歩以上は19日と全ての項目で好調でした。パチパチパチ。

最近、緑地公園近くの「都市緑化植物園」の年間パスをゲットしたので、何度も
足を運ぶつもり。自宅から徒歩30分以内で行ける、とても落ち着ける場所です。
今、椿山では各種椿が綺麗に咲いてますよ。(cf.トミサンが紹介されてます。)

PC教室の往復もウォーキングには好材料で、今年も期待出来そうです。(笑)

<添付写真>
① 都市緑化植物園(園内、ハナナ)
② 梅色々(白梅、紅梅、蝋梅)
③ 下草花(寒アヤメ、スノードロップ、クリスマスローズ 等)
コメント
 22 件
 2021年02月07日 23:03  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

病み上がりで大変な中、コメント頂きありがとうございます。

ぷーさんに影響されて始めたウォーキングも、今年で3年目になりますが、
無理せず楽しく続けてます。改めて、感謝・感謝です。 およよんにとって、
ぷーさんはある意味「インフルエンサー」ですね。(笑)

と言っても、真似してお髭は延ばし(せ?)ませんよ。(笑)
頬ずりするとチクチク痛いのではありませんか? 奥様は何て?ヒ・ミ・ツ。
何れにしても、お大事になさって下さいませ。

江坂から吹田までは、新大阪で乗り換えがあり、電車の方が面倒です。
それに、ウォーキングコースの延長線上なので、全然苦になりませんよ。(笑)
 2021年02月06日 16:06  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんにちは〜

一月もこのコロナ禍の中で忙しく動き回りウォーキング目標は楽々達成とか!
そして3年間、パチパチパチパチ!!
私は8,168歩、通算で8年目に入ったのかな?
ウォーキング専用靴は3足目だからまだまだですね。

アッ、病院の件は大した事では無いのですよ。
別荘がわりにちょっと入っただけで麻酔科の女医さんが大げさに
全麻もあり得るので髭は剃って来てと言うので仕方なく・・・
翌日からまた伸ばしているので前の様になるには1ヶ月位かかるかな?

およよんさんは何事にもチャレンジ精神旺盛ですね〜
PC教室往復にそんなにかかると出かける前から気が滅入って挫けそうです。
 2021年02月06日 00:16  イオン吹田教室  およよん さん
ひでさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
久し振りのブログアップで、お騒がせしております。(笑)

今回の緊急事態宣言は、少し要領が解ってる分動き易いですが、お相手のある
ボランティア活動は、中々再開の兆しが見えず残念です。
太極拳は、今だからこそ免疫力アップの為、お休み無しで続いてます。(笑)

鎌田先生、身近に感じられ、楽しくビデオ講義を受けてますよ。(笑)

服部緑地公園は、梅林がそろそろ見頃です。
都市緑化植物園では、椿を長い期間楽しめますよ。
年間パスも購入(ゲット)した事だし、今年は足繁く通うつもりです。

宜しかったら、ひでさんもお出かけしてみて下さいませ。
 2021年02月05日 23:54  イオン吹田教室  およよん さん
雅さん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
気まぐれなブログアップで、探すお手数をおかけして申し訳ありません。
見つけて下さって嬉しいです。

Excel、楽しんで復習してます。余り高度な事は望んでおらず、気楽にやってます。
家に帰ってから(それこそ)復習すると、Ver.の違いの為か教科書通りの画面が出ず
疑問に思う事もあります。今日も発見がありましたよ。(笑)

PC教室の帰りには、神社や公園に寄り道したりと、これ又楽しいですよ。
仰る通り、1時間半歩くと約1万歩です。今の所、お天気で気持ち良く歩いてます。

スノードロップ、広げた花弁の奥に、緑の斑点が見えて可愛いですよ。
 2021年02月05日 23:39  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、今晩は!

再びのお立ち寄り、ありがとうございます。
私が要らぬ質問をしたので、返ってお手数をおかけして申し訳ありません。

ジムの方、止められてたのですね。
今は仕方ないですよね。コロナが落ち着いた適当なタイミングで、再トライ
してみて下さい。その間は、軽く近くをウォーキングされてみては?(笑)

tubasaさん、ご謙遜ばかり。
皆それぞれなので、ご自分にあったやり方で、自信を持って挑戦して下さい。
お仕事されてたら、時間的に難しい事もありますが、ご無理のない範囲でネ!
 2021年02月04日 00:43  亀有駅前教室  雅 さん
およよんさん~ 今晩は!(^^)!

期間限定の、受講生なのね? 確かに覚えたのを使わないと
忘れるものね。 私もP検受験の為に、必死に覚えていた頃が
懐かしいわよ。 多分、今受けたら受からないと思うもの。

お教室へは往復で1時間半もかかるのでは、1000歩は行くわね?
今の時期は、ジムへ通うのも怖いもの。歩くのが一番手軽だし
健康の為には良い様に思えるけどね。極端に寒く無いので毎日
歩いているわよ。でもね、1月の寒い日は3000歩位歩くとUターンよ。
後 1か月もすると、寒さも緩み 良い季節になるわね。コロナが
収束してくれたら、何より嬉しいけどね。
 2021年02月04日 00:01  東大阪教室  tubasa さん
およよんさんこんばんは
再度です

 ジムは2020年の事故の後休会していましたが
コロナもあって退会しました
近くに新しいジムも出来たのですが第2波第3波と
続い再開するに至っていません

 エクセルの勉強も軌道に乗っているみたいですね
仕事にはエクセル欠かせないのですが今の段階では
決まったフォームと簡単な式を入力できたらいいので
特に不自由はないのですよ 向上心のないtubasaです

 およよんさんは何事も前向きですね
他のブログ友も皆さん行動力も向学心も好奇心も
持ち合わせていて素晴らしい方ばかりです!少し分けて
欲しいですね!!
 2021年02月03日 23:40  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
緊急事態宣言のお陰で、楽しみのイタリアン・ランチがキャンセルとなり、
残念でしたね。延長になり、中々仕切り直しのタイミングが難しいです。

今、「Excel」を復習する為、久し振りにPC教室に通ってます。
MOSを受けるのではないけど、ポイントをついたレッスンは楽しいです。
少し心配でしたが、何とかとついて行けてます。(笑)

tubasaさん、ジムには行っておられますか? 以前近くのコナミに行って
スタジオレッスンやウォーキングマシンで汗を流してました。
でも、やっぱり外の方が気持ち良いですよね。お花にも会えるしネ!
 2021年02月03日 22:27  東大阪教室  tubasa さん
 オヨヨンさんこんばんは~
ブログの回数が少ないのはtubasaの方です
元日にあげたきりですから
忙しい中月2回はりっぱですよ

 PC教室も歩いて通われているのですね
心身両方とも鍛えられますね
エクセルですか tubasaはワードが途中です
何だかやる気が起きないのですね~
コロナのせい?それもありますね 去年から今年に
かけて予定していたイベントすべて延期か中止ですから

 ウォーキング結果も順調、立派ですね 
のらくらしてばかりのtubasa、およよんさんを見習わないとね
次の日曜日いい天気なら近くの公園にでも行こうかな?
 2021年02月03日 14:33  イオン吹田教室  およよん さん
カズサン、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

お参りは、ウォーキングの途中(コース内)なので、わざわざ出かけたのではあり
ません。こう見えて(どう見える?)、お寺の境内で静かに時を過ごすのも好きです。

植物園の梅も未だ咲き始めで、左上のピンクの梅は、スマホを少しアップして撮り
ましたが、こんな時は望遠レンズ付きの普通のカメラが欲しくなりますね。
3枚目の写真等もそうですが、道具のせいには出来ませんね。(笑)

カズサンも目標をクリアされ、おめでとうございます。拍手!
こうして一緒に歩ける仲間が居て、嬉しく思います。

電車には、黙って大人しく乗ってるおよよん。(笑)
 2021年02月03日 14:18  イオン吹田教室  およよん さん
コスモスさん、こんにちは!

いつもコメント、ありがとうございます。

「Word」も「Excel」も、騙し騙し何とか使ってるけど、もっと簡単で便利な方法を
習った筈、って思ってた所に、少し時間的に余裕が出来た為、一大奮起して(?)
PC教室に復帰する事にしました。早速2/1に出かけ、楽しく学んで来ましたよ。

良くぞ気付いて下さいました。名前は「スイセンモノフィラス」で、白い小さな
ラッパ形のすいせんです。とても小さな花で枯草に埋まりそう。(笑)
スマホでは上手くピントが合わず残念! 私的には可憐な「下草達」が好きです。

今年は植物園の年間パスを買ったので、足繫く通って季節を感じますネ。
 2021年02月03日 13:59  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、こんにちは!

いつも愉快なコメント、ありがとうございます。
太極拳の梅田教室を除き、全ての活動がストップになり、少し寂しいのは事実です。
でも、その分時間的に余裕が出来て、又々忙しくしてるのは何故?(笑)

オンラインオフ会で、鎌田・坪内両先生に今年の抱負を伺ったら、私に振って来られ
勢い余まって(?)、もう一度忘れた課題にトライ!って言ってしまいました。(笑)
口に出すとその気になり、頑張れるおよよん。

ぷーさんの件、とても心配です。今年になってブログの頻度が急増した為、何故?
と思ってたら、手術に備えて9年間伸ばしたお髭を剃られたとか。
後でコメント入れますネ!
 2021年02月03日 13:45  イオン吹田教室  およよん さん
トミサン、こんにちは!

何度もお立ち寄り下さり、ありがとうございます。

まり子さんの仰る通り、ブログアップをお願いするつもりなど毛頭ありません。
「使っても良い?」って聞かれたので、何でも何処でもどうぞ!ってお返事を。
写真だけでなく、友人から届く楽しい動画も、共有して楽しんでますよ。(笑)

1月のウォーキング実績も上出来で、楽しみなスタートが切れました。
今年も怪我無く、元気でウォーキングを楽しめる様にしますね。

ウォーキングコースは、糸田川沿い、高川沿い、豊中浜辺り、服部天神宮、
服部緑地~都市緑化植物園、地下鉄~阪急沿線 等々増加中。
あっ、新大阪~江坂も。その内梅田からも。
 2021年02月03日 13:31  イオン吹田教室  およよん さん
イロンさん、こんにちは!

骨折された後も、お元気になられて、ホント良かったです。
バイクは、くれぐれも気を付けて下さいませ。大怪我になりかねませんのでネ。

イロンさんは、「Excel」がお嫌いみたいですが、お仕事で必要なら使ってる内に
使いこなせる様になられますよ。きっと! 私も、頑張りますね!

リケジョの端くれのおよよんは、Excelは嫌いではないのですが、物忘れの方は
理系か否かは関係ないのでネ!(笑) 
そんな高度な事は求めて無い為、直ぐに思い出せるものと期待してます。

これからは、習ったら使う機会を増やす様に、努力しますね。頑張れおよよん!
 2021年02月03日 13:18  イオン吹田教室  およよん さん
まり子さん、こんにちは!

お早いコメント、ありがとうございます。

Excelは、この「ウォーキング実績表」や今回の「会計ノート」の作成時に、何とか
使ってますが、折角習ったのにすっかり忘れてて、ガッカリです。
もっと簡単な方法もあったりで、今再び、学ぶ喜びを感じてるおよよん。(笑)

PC教室までの道程には、シュークリームの美味しいお店もあるしネ!

まり子さんの実績は、2/3の予定を2/2にアップされてましたね。
旦那様への深まる愛を感じながら、お見舞いに通われるお姿が目に浮かびます。
今、チュント君は旦那様とのお散歩が出来ず、淋しいでしょうね。

都市緑化植物園、お待ちしてますよ。
 2021年02月02日 21:55  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
およよんさん、こんばんは

一月のウオーキング成績は、一万歩以上が19日で目標を軽々クリアー・あっぱれですね。
寺社8か所のお詣りですか、いそがしかったですね。

30分で行ける「都市緑化植物園」は、丁度いいウオーキングコースになるし
季節の花も楽しめるので、一石二鳥ですね。
写真が皆んなきれいですね、梅の細いめしべですかハッキリうつってますね。

私の歩数ですが、7000歩目標ですが7700歩で何とかクリアーしました、
一万歩越えはありません、7000歩以下の日は6日でした。
自粛中の寒いなか、アッパレでした。

余談ですが、昨日は一年ぶりで公共の乗り物に乗って難波まで行ってきました。

 2021年02月02日 21:50  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん 今晩は

 再びです
 まりたんさんから、訂正が入りました。
 ブログの手抜きの件、すいませんでした。
 PC教室へお勉強を再開していて、益々、時間が取れないのですね。
 時間が取れない時は、まりたんさん経由で写真を下されば、元気で、過ごされている事がわかります。
 緑化植物園にはまりそう、次の花は? 
 又、出かけて行きます。
 2021年02月02日 19:44  伊丹駅前教室  コスモス  さん
およよんさん、こんばんは。

緊急事態宣言、延長になりますね。
ボランティアやお稽古やお友達との会食等が制限されて
窮屈な生活が続きますね。
でもパソコン教室はExcelの復習と。

ウォーキングも目標クリアで絶好調ですね。
服部緑地公園も冬枯れと思われる場所もあるけど、
梅や菜の花が咲き春の訪れもそう遠くないことを思わせます。
3枚目の上段、右のお花、一寸は変わっていますね。
花の名は何というのでしょうか?
真っ白のクリスマスローズ、清楚で可憐。
一株、我が庭にも欲しいです。
 2021年02月02日 11:45  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん お早う!!

緊急事態宣後は皆さん「ボランティア活動やお稽古事」アルキミスタ・イタリアンでの会食等はブログ同様遠ざかっており、寂しさだけが綺麗な浴室にコダマしていた事が心残りではないですか・・・(中国語や英語で=時の流れに身をまかせ)爆笑!!

その分頭の運動としてEXCEL復習とは立派ですよ。

所で、我々の愉快なブログ仲間「ダンディー・ぷーさん」が入院してしまい、日夜戦い続けており、最後に彼のブログに一言を残しておいて下さい。(お願い!)

忘れた頃に連絡して来る女「およよん」その真意は~私痩せたいのよ!パチパチパチ此れ何なのよ・・・(冗談です!!)楽しい火曜一日を!!
 2021年02月02日 11:27  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん おはようございます。

 1月のウォークキング月間目標を楽々クリア、おめでとうございます。
 ブログにUPする写真をまりたんさんに送信してUPしてもらうとは、ビックリです、と言うか、ブログの手抜きですよ(チョット言い過ぎかな)(笑)
 お蔭で椿の撮影が出来たので、お礼を言わないといけません。
 それに、私のブログも紹介して頂き、重ねて有難うございました。
 緊急事態宣言が延長されそうなので、益々、歩く事が増えてきそうですね。
 PC教室の往復
 都市緑化植物園迄30分、年間パスを購入。
 これに服部緑地も加えると、ブログUPの写真も完璧。
 ブログUPの増えますね。
 
 2021年02月02日 09:58  ダイエー北野田教室  イロン さん
およよんさん こんにちは!

私も今 エクセルに

悪戦苦闘しています

嫌いって意識が邪魔してか

すぐに忘れます

最低限 仕事に必要な分は

覚えないといけません
 2021年02月02日 06:51  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

会計をするとExcel使いますね。
私も3か月に一回使っていますから忘れません。
教室に週何回通っているのですか?
往復1時間半は立派ですね。
全て自粛中の中、パソコン教室に通えたのは嬉しいですね。
まとめてした方が忘れないですし、早いですね。

パチパチパチパチ
平均9,750歩とは1万歩に迫っていますね。
軽く達成おめでとうございます㊗️
私は3日のupしますが7,000歩にちょっと足りませんでした。

都市緑化植物園も歩いて30分なのですね。
トミサンも行かれたみたいですね。
病院に荷物を届ける前に行きたいと思います。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座