パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

パソコン世界のアルファベット④(★★☆)

 2021年01月31日 21:07
こんばんは、長田です!

本日も前回に引き続き「パソコン世界のアルファベット」というお話です!
最終回の今回は「V」からの解説になります(^^)/

★V
・Virtual(ヴァーチャル)の「V」で使われることが増えました。
この場合のVは仮想世界という意味で、有名なもので言うと、
3Dキャラクターを着ぐるみのように動かして動画や生放送を配信する人たちを
ヴァーチャルユーチューバー、それを略して「Vtuber」と呼びます。
・Ctrlキーを押しながらVキーで「貼り付け」をすることができます。

★W
・ワード(Word)の「W」でよく見かけますね!
・ネットの世界において「w」は(笑)と似た意味があります。
(笑)→ 笑 → わら → wara → w と極限まで略した形です。
一切の公式性もないネットスラングですが、LINEや掲示板でもよく見るので
使わずも意味は覚えておくと楽しいかもしれません。

★X
・Ctrlキーを押しながらXキーを押すと「切り取り」ができます。
はさみみたいな形ですしね。
・エクセル(Excel)の代表文字はEではなくXだったりします。
・Lと同じく、Xを押したあとの文字は拗音になります。
例)XA➔ぁ XWA➔ゎ XTU➔っ
基本的にLの方が押しやすいですが、配置的に「ぉ(LO)」を押しやすい時も
あるかもしれませんね。

★Y
・エクセルでは、表示形式で西暦年(year)を表します。
・Yahoo!系列のアプリやサービスはよく「Y」と書いてあります。
携帯のY!モバイルもYahoo!系列ですね。
※ヤマダ電機やヨドバシカメラは別ですが、こちらもYが使われています。

★Z
・Ctrlキーを押しながらZキーを押すと「元に戻す」ができます。
「戻る」「取り消し」とも呼ばれます。
ワードやエクセルなどで非常によく使います。


以上です!
わりと省いたつもりですが、それでも4日間分になるとは…!
今回私自身も、調べてみてアルファベット1つ1つには
本当にいろんな意味があることを再確認できました(’ω’)

みなさんも見かけた時にはぜひ意識してみましょう!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座