イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
一般人のネット生放送とは(★★☆)
2021年01月26日 23:58
こんばんは、長田です!
本日は「一般人のネット生放送とは」というお話です!
今やテレビ番組だけでなく、誰もが動画投稿や生放送ができる
インターネット上のサービスが流行っています。
代表的なものは「YouTube」ですね。
他にも、ニコニコ動画/生放送、Twitch(ツイッチ)、Mildom(ミルダム)など
様々なサービスで動画や生放送ができます。
動画については、歌や楽器演奏、ペットの動画、ゲームの動画、
家事や仕事のコツなど様々なものが目立っていますが、
生放送というと、テレビでは主にニュースが多い中、一般人の方々は
生放送でどんなことを、なぜするのでしょうか?
実はこれ、テレビではまず見れないようなことをしていることも多いのです。
★コメントを見ながら雑談
実はかなり多いのがこのタイプです…!
テレビでは視聴者は番組の流れを変えることは基本的にできませんが、
ネットの生放送では直接コメントを送ることができるので、
質問に答えたり、学校の授業みたいなこともできるので、
視聴者からすると非常に参加している感を得られるんですね~
★記録に挑戦し続ける
テレビには決まった尺がありますが、一般の方がネットで行う放送は
基本的に制限はないので24時間連続で配信される方もいます…!
そのため、例えば特定のゲームをクリアするまで配信し続けるとか、
ピアノを24時間引き続けるとか、そういった無茶な企画を
1人の思いつきでノープランで気軽に放送できるのは
テレビにはない面白さですね~
ということで、年末年始にテレビ番組を見ずに、好きなネット配信者の人の
番組を見て過ごすという若者が増えてきているんですね~
芸能人でもないのに、毎日5~10万人近くの人を集める人もいます。
5万人と言うと…東京ドームを満員にするほどの人数ですね…!
そんなことを一般人のサラリーマンが仕事終わりにしているかもしれない
と考えると、昔どころか今でも考えられない話ですね…!
気になった方は、ぜひYouTube等でたまたま見つけたときには
覗いてみましょう~~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「一般人のネット生放送とは」というお話です!
今やテレビ番組だけでなく、誰もが動画投稿や生放送ができる
インターネット上のサービスが流行っています。
代表的なものは「YouTube」ですね。
他にも、ニコニコ動画/生放送、Twitch(ツイッチ)、Mildom(ミルダム)など
様々なサービスで動画や生放送ができます。
動画については、歌や楽器演奏、ペットの動画、ゲームの動画、
家事や仕事のコツなど様々なものが目立っていますが、
生放送というと、テレビでは主にニュースが多い中、一般人の方々は
生放送でどんなことを、なぜするのでしょうか?
実はこれ、テレビではまず見れないようなことをしていることも多いのです。
★コメントを見ながら雑談
実はかなり多いのがこのタイプです…!
テレビでは視聴者は番組の流れを変えることは基本的にできませんが、
ネットの生放送では直接コメントを送ることができるので、
質問に答えたり、学校の授業みたいなこともできるので、
視聴者からすると非常に参加している感を得られるんですね~
★記録に挑戦し続ける
テレビには決まった尺がありますが、一般の方がネットで行う放送は
基本的に制限はないので24時間連続で配信される方もいます…!
そのため、例えば特定のゲームをクリアするまで配信し続けるとか、
ピアノを24時間引き続けるとか、そういった無茶な企画を
1人の思いつきでノープランで気軽に放送できるのは
テレビにはない面白さですね~
ということで、年末年始にテレビ番組を見ずに、好きなネット配信者の人の
番組を見て過ごすという若者が増えてきているんですね~
芸能人でもないのに、毎日5~10万人近くの人を集める人もいます。
5万人と言うと…東京ドームを満員にするほどの人数ですね…!
そんなことを一般人のサラリーマンが仕事終わりにしているかもしれない
と考えると、昔どころか今でも考えられない話ですね…!
気になった方は、ぜひYouTube等でたまたま見つけたときには
覗いてみましょう~~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件