瀬谷教室
みすてる さん
生き物たち3
2021年01月22日 11:41
こんにちは!
今日は、晴天! 暖かくなってきました!(^^)!
花の少ない時期なので、生き物たちに癒されようかと・・・
葉が落ちてしまった枝に、みかんを刺して置いたらメジロが来てくれました(*^^*)
「メジロ」 メジロ科 メジロ属。
大きさは全長12センチ前後、羽を広げた状態は約18センチほど。
名前の由来になっている「目の周りの白い輪」と「暗褐色の羽」「緑がかった背中」が特徴的。
食性は雑食で、花の蜜や果汁を好むが、ひなを育てる時や植物の少ない冬には虫も捕食する。
“目白押し” メジロはお互いに押し合うように枝に並ぶ習性があります。
押し合いへし合い木に止まることを「メジロの押し合い」といい、そこから子供が一列に並んで押し合う“目白押し”という遊びが出来た。
このことから、込み合っていることや物事が多くあることを意味する慣用句として“目白押し”が使われている。
ムクドリなどが、よく電線にびっしりと止まっているのは見たことありますが、メジロは見たことないです!!
梅が咲き始めるのが楽しみです(^^♪
今日は、晴天! 暖かくなってきました!(^^)!
花の少ない時期なので、生き物たちに癒されようかと・・・
葉が落ちてしまった枝に、みかんを刺して置いたらメジロが来てくれました(*^^*)
「メジロ」 メジロ科 メジロ属。
大きさは全長12センチ前後、羽を広げた状態は約18センチほど。
名前の由来になっている「目の周りの白い輪」と「暗褐色の羽」「緑がかった背中」が特徴的。
食性は雑食で、花の蜜や果汁を好むが、ひなを育てる時や植物の少ない冬には虫も捕食する。
“目白押し” メジロはお互いに押し合うように枝に並ぶ習性があります。
押し合いへし合い木に止まることを「メジロの押し合い」といい、そこから子供が一列に並んで押し合う“目白押し”という遊びが出来た。
このことから、込み合っていることや物事が多くあることを意味する慣用句として“目白押し”が使われている。
ムクドリなどが、よく電線にびっしりと止まっているのは見たことありますが、メジロは見たことないです!!
梅が咲き始めるのが楽しみです(^^♪
コメントがありません。
コメント
0 件