パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り263

 2021年01月20日 12:40
こんにちは!
今日は、良いお天気ですが、大寒! 寒いです(>_<)
明日、明後日は暖かくなるそうですよ!

本日は、我が家の「ポトス」です。

「ポトス」 サトイモ科 ハブカズラ属

和名は、「オウゴンカズラ=黄金葛」。
原産地はソロモン諸島及び東南アジアの亜熱帯と熱帯雨林。
付着根で樹幹や岩上によじ登るつる性植物で、葉が美しいので、観葉植物としてよく栽培されている。
つる性植物の特徴である登攀性を持っており、登上させると葉が成長し、下層に垂らすと葉が縮小する性質を持つ。

一般に幼葉が鑑賞されており、葉は卵形から卵状心臓形で、全縁、長さは30~40センチまで、革質で光沢があり、緑色地に淡黄色の条線や斑点が不規則に入っている。
熱帯・亜熱帯地方や温室栽培で地植えされているものは成葉が生じ、長さは70センチ以上になる。

花は円柱状の肉穂花序で、苞に包まれており早落するが成株にならないとなかなか咲かない。(見たことありません(>_<)
比較的少ない光量でも生育するため、室内での栽培が容易。

我が家のは、草丈は50㎝くらい、どんどん伸びていくので、根が出ている辺りで切ってやります。
3枚目の写真は、新しい葉が生れるところです!(^^)!
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座