瀬谷教室
みすてる さん
花便り259
2021年01月16日 10:30
こんにちは!
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が発表されてから、今日で1年がたったのですね。
多少の不便や、我慢などありましたけど、今、健康で暮らせていることに感謝ですね。
これからも、気を引き締めて生活していきたいと思います。
本日も八丈島の旅です(*^^*)!
ちょっぴり暖かさを感じて頂けるでしょうか?
「キャニモモ」 オトギリソウ科 フクギ属。
インド・マレー半島原産の常緑小低木。
高さは9~12メートル。
葉は、長楕円形で大きく表面には光沢があり、うなだれる。
花は、白色をしており、卵形の果実が出来る。
原産地では、シャーベットやジャムに利用されている。
果実が、タマゴに似ていることから「タマゴノキ」とも呼ばれている。
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が発表されてから、今日で1年がたったのですね。
多少の不便や、我慢などありましたけど、今、健康で暮らせていることに感謝ですね。
これからも、気を引き締めて生活していきたいと思います。
本日も八丈島の旅です(*^^*)!
ちょっぴり暖かさを感じて頂けるでしょうか?
「キャニモモ」 オトギリソウ科 フクギ属。
インド・マレー半島原産の常緑小低木。
高さは9~12メートル。
葉は、長楕円形で大きく表面には光沢があり、うなだれる。
花は、白色をしており、卵形の果実が出来る。
原産地では、シャーベットやジャムに利用されている。
果実が、タマゴに似ていることから「タマゴノキ」とも呼ばれている。
コメントがありません。
コメント
0 件