イオン吹田教室
およよん さん
<尾道にて>
2020年12月29日 19:59



今、ふるさと尾道に居ます。
コロナ第3波の真っ只中、年末年始の移動は控えた方が良いとは思うものの
お正月を故郷で過ごしたい一心で、敢えて帰省してしまったおよよん。
神経質な姪っ子には、「帰省だ何て信じられない!」と厳しいコメントを貰い
ながらも、めげずに12/27夕方に帰省を決行しました。(笑)
昨年までは、毎月末故郷に帰省しておりましたが、今年はコロナの影響で、
半分の6回となり、しかも主要目的だった兄とは集えない残念な結果です。
仕方無く、本人も納得の上で、玄関口で一時の逢瀬を楽しんでおります。(笑)
12/28は、午前中西國寺にお墓参りに行き、お気に入りのなお吉でランチ
して、午後は向島の弟の家に届け物をし、その後近くの八幡宮で「茅の輪
くぐり」をして、今年の厄払いをしました。他にも嬉しい事がありました。
「茅の輪くぐり」とは因縁があり、昨年ここの茅の輪をくぐった3日後に、
右足中足骨を骨折すると言う災難に見舞われた事から、その後は「茅の輪
くぐり」自体を躊躇してました。と言いながらも、何度かくぐってます。(笑)
当日はとってもお天気が良くて、故郷尾道が歓迎してくれてる様で、嬉し
かったです。今日12/29は朝からJAにお正月の買い出しに行き、従姉の
お手伝いで重宝がられてます。偶には役に立ってるみたい。(笑)
自粛中の皆様には申し訳ないですが、故郷で過ごすお正月は格別で、帰省
して良かったと思ってるおよよんです。(笑)
後1回、ウォーキング実績をブログアップして、今年はお仕舞です。
<添付写真>
① 尾道駅とお気に入りスポット
② なお吉のランチ(サラダは別)
③ 八幡宮の茅の輪くぐり(上は西國寺)
コロナ第3波の真っ只中、年末年始の移動は控えた方が良いとは思うものの
お正月を故郷で過ごしたい一心で、敢えて帰省してしまったおよよん。
神経質な姪っ子には、「帰省だ何て信じられない!」と厳しいコメントを貰い
ながらも、めげずに12/27夕方に帰省を決行しました。(笑)
昨年までは、毎月末故郷に帰省しておりましたが、今年はコロナの影響で、
半分の6回となり、しかも主要目的だった兄とは集えない残念な結果です。
仕方無く、本人も納得の上で、玄関口で一時の逢瀬を楽しんでおります。(笑)
12/28は、午前中西國寺にお墓参りに行き、お気に入りのなお吉でランチ
して、午後は向島の弟の家に届け物をし、その後近くの八幡宮で「茅の輪
くぐり」をして、今年の厄払いをしました。他にも嬉しい事がありました。
「茅の輪くぐり」とは因縁があり、昨年ここの茅の輪をくぐった3日後に、
右足中足骨を骨折すると言う災難に見舞われた事から、その後は「茅の輪
くぐり」自体を躊躇してました。と言いながらも、何度かくぐってます。(笑)
当日はとってもお天気が良くて、故郷尾道が歓迎してくれてる様で、嬉し
かったです。今日12/29は朝からJAにお正月の買い出しに行き、従姉の
お手伝いで重宝がられてます。偶には役に立ってるみたい。(笑)
自粛中の皆様には申し訳ないですが、故郷で過ごすお正月は格別で、帰省
して良かったと思ってるおよよんです。(笑)
後1回、ウォーキング実績をブログアップして、今年はお仕舞です。
<添付写真>
① 尾道駅とお気に入りスポット
② なお吉のランチ(サラダは別)
③ 八幡宮の茅の輪くぐり(上は西國寺)
ぷーさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
色々ありましたが、お正月は尾道で過ごしたくて、やや強引に帰省しました。
友人とは、我々高齢者にとって「不要も不急もない」って言ってます。(笑)
そんな訳で、尾道でも人混みを避けウォーキングして、普通に過ごしてます。
今日は雪花の舞う寒い日でしたが、明日からもっと寒くなる様ですね。
寒いのは苦手でも、震えながら駅裏~本通りをウォーキングしましたよ。(笑)
私にとっては、「故郷は近きにありて思ふもの」なのです。(笑)
ぷーさんのふるさと「北海道」も素敵な所ですね! 春と初夏に訪れました。
故郷が美しいまま残って欲しいと思います。
いつもコメント、ありがとうございます。
色々ありましたが、お正月は尾道で過ごしたくて、やや強引に帰省しました。
友人とは、我々高齢者にとって「不要も不急もない」って言ってます。(笑)
そんな訳で、尾道でも人混みを避けウォーキングして、普通に過ごしてます。
今日は雪花の舞う寒い日でしたが、明日からもっと寒くなる様ですね。
寒いのは苦手でも、震えながら駅裏~本通りをウォーキングしましたよ。(笑)
私にとっては、「故郷は近きにありて思ふもの」なのです。(笑)
ぷーさんのふるさと「北海道」も素敵な所ですね! 春と初夏に訪れました。
故郷が美しいまま残って欲しいと思います。
ひでさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。私の方、大変ご無沙汰しており、
申し訳ございません。今年はPC教室のイベントにも殆ど参加できず、昨年
以上に、不真面目なプレミア大使でした。それなのに来年も大使に。(笑)
皆さんの顰蹙を買いそうですが、お正月を尾道で迎えたくて、少し強引に
帰省しました。尾道でも、普段通りに過ごしてます。(笑)
帰省の翌日は、お墓参りの後、天寧寺まで歩き、大好きなスポットで一息。
尾道大好きなひでさんならご理解頂けると思いますが、至福の一時ですよ。
なお吉で、お得なランチも楽しみの一つです。
落ち着きましたら、又、尾道に足を延ばして下さいませ。
いつもコメント、ありがとうございます。私の方、大変ご無沙汰しており、
申し訳ございません。今年はPC教室のイベントにも殆ど参加できず、昨年
以上に、不真面目なプレミア大使でした。それなのに来年も大使に。(笑)
皆さんの顰蹙を買いそうですが、お正月を尾道で迎えたくて、少し強引に
帰省しました。尾道でも、普段通りに過ごしてます。(笑)
帰省の翌日は、お墓参りの後、天寧寺まで歩き、大好きなスポットで一息。
尾道大好きなひでさんならご理解頂けると思いますが、至福の一時ですよ。
なお吉で、お得なランチも楽しみの一つです。
落ち着きましたら、又、尾道に足を延ばして下さいませ。
イロンさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
お仕事は昨日までで、今日からお休みなのですね。
お正月休みは、ゆっくりなさって、日頃のお疲れを取って下さいネ。
お掃除は程々で大丈夫だと思います。(笑)
毎年、お正月は故郷で過ごしてますが、今年は格別な想いです。
少し長く滞在しますが、友人達には会わず、大人しくしてるつもりです。
何しろ、大阪から帰省してるので、肩身の狭い思いをしてます。(笑)
初詣は三が日を避けて、頃合いを見計らって行く事にしてます。
イロンさんは2月3日以降に行かれるのですね。
骨折の経過が順調で有ります様に。
良いお年をお迎え下さいませ。
いつもコメント、ありがとうございます。
お仕事は昨日までで、今日からお休みなのですね。
お正月休みは、ゆっくりなさって、日頃のお疲れを取って下さいネ。
お掃除は程々で大丈夫だと思います。(笑)
毎年、お正月は故郷で過ごしてますが、今年は格別な想いです。
少し長く滞在しますが、友人達には会わず、大人しくしてるつもりです。
何しろ、大阪から帰省してるので、肩身の狭い思いをしてます。(笑)
初詣は三が日を避けて、頃合いを見計らって行く事にしてます。
イロンさんは2月3日以降に行かれるのですね。
骨折の経過が順調で有ります様に。
良いお年をお迎え下さいませ。
およよんさん、こんばんは〜
ふるさと尾道で年の瀬を迎えるのですね。
我々にとっては残り短い人生、好きな様に生きれば良いのではと思ってます。
人様に迷惑をかけるのはいけませんが、新幹線はがら空き、移動は問題なさそう
ですから良いじゃありませんか。
帰るところがあるというのは良い事ですね。
私の場合は北海道ですから、およよんさんの様に毎月帰省するというわけにも
行きませんが「ふるさと」があるというだけで豊かな気持ちになります。
ふるさと尾道で年の瀬を迎えるのですね。
我々にとっては残り短い人生、好きな様に生きれば良いのではと思ってます。
人様に迷惑をかけるのはいけませんが、新幹線はがら空き、移動は問題なさそう
ですから良いじゃありませんか。
帰るところがあるというのは良い事ですね。
私の場合は北海道ですから、およよんさんの様に毎月帰省するというわけにも
行きませんが「ふるさと」があるというだけで豊かな気持ちになります。
およよんさん今日は
帰省されたんですね
およよんさんを温かく迎え入れてくれた尾道で、どうかごゆっくりおくつろぎになって下さい
どんな天気でも美しい尾道だけど(濡れた石畳もすごく素敵な尾道です)、やっぱり晴れた日の眼下の街並みと水道、そして路地や境内が一番良いですね
良い時にお帰りになれ、よかったですね
外食はご無沙汰の私・・警戒ではないけど、まあ出来れば暫く様子見ようかという今日この頃の私です
まして和食大好きなものですから、およよんさんのお写真は堪えます(笑)
それではどうか体調崩されません様に、最高の故郷で良い年末年始をお迎えになって下さいね
帰省されたんですね
およよんさんを温かく迎え入れてくれた尾道で、どうかごゆっくりおくつろぎになって下さい
どんな天気でも美しい尾道だけど(濡れた石畳もすごく素敵な尾道です)、やっぱり晴れた日の眼下の街並みと水道、そして路地や境内が一番良いですね
良い時にお帰りになれ、よかったですね
外食はご無沙汰の私・・警戒ではないけど、まあ出来れば暫く様子見ようかという今日この頃の私です
まして和食大好きなものですから、およよんさんのお写真は堪えます(笑)
それではどうか体調崩されません様に、最高の故郷で良い年末年始をお迎えになって下さいね
およよんさん こんにちは〜
尾道からのブログ更新ありがとうございます
私も今日から仕事がお休みになり
今の時間が 部屋でゆっくり自分の時間となりました
これから 大晦日〜元旦まで
部屋で大人しく長い時間に入りました
明日はいつも通りの掃除して新年を迎えます
新年は 初詣は2月3日過ぎるまでやめておく予定で
自分の時間を過ごす予定です
およよんさん も 良いお年をお迎えください!
尾道からのブログ更新ありがとうございます
私も今日から仕事がお休みになり
今の時間が 部屋でゆっくり自分の時間となりました
これから 大晦日〜元旦まで
部屋で大人しく長い時間に入りました
明日はいつも通りの掃除して新年を迎えます
新年は 初詣は2月3日過ぎるまでやめておく予定で
自分の時間を過ごす予定です
およよんさん も 良いお年をお迎えください!
まり子さん、おはようございます。
旦那様の事でお忙しい中、コメントありがとうございます。
その後、順調に回復されている事と思います。きっと!
姪っ子は兄の長女で、変にしっかりしてる所があり、自分の考えを主張します。
言う事も解らなくはないけど、言われた叔母さんは傷つきますよね。(笑)
でも、これ位では凹まない打たれ強いおよよんです。(笑)
タヒチに行きたい人が現われても、ここまで来たらもう一人が良いですよ。(笑)
逢いたくなったら、大阪に出向けば良いのですものネ。
リターンの事を友人達に話すと、皆一様に淋しがってはくれますよ。(笑)
早くコロナが収束して、皆さんにお逢いしたいです。
旦那様の事でお忙しい中、コメントありがとうございます。
その後、順調に回復されている事と思います。きっと!
姪っ子は兄の長女で、変にしっかりしてる所があり、自分の考えを主張します。
言う事も解らなくはないけど、言われた叔母さんは傷つきますよね。(笑)
でも、これ位では凹まない打たれ強いおよよんです。(笑)
タヒチに行きたい人が現われても、ここまで来たらもう一人が良いですよ。(笑)
逢いたくなったら、大阪に出向けば良いのですものネ。
リターンの事を友人達に話すと、皆一様に淋しがってはくれますよ。(笑)
早くコロナが収束して、皆さんにお逢いしたいです。
雅さん、おはようございます。
真夜中のコメント、ありがとうございます。
フルに返コメを書かれてる時間帯なので、アクセス障害はお困りでしたね。
そんな時は余計に疲れるので、早目にお休み下さいませネ!
姪っ子が悪者になり可愛そうですが、言われた時には結構堪えました。
皆それぞれの基準があり、難しい問題ですね。自分では「中庸」と思ってる
けど、正しいかどうかは誰にも解りません。(笑)
お天気が良いと空も海も真っ青で、とっても気持ち良いです。
ここからの眺めが大好きで、尾道に帰った気分になります。
今はランチも控え中の雅さんには、確かに目の毒ですね。
少人数の友人と注意しながらのランチです。
真夜中のコメント、ありがとうございます。
フルに返コメを書かれてる時間帯なので、アクセス障害はお困りでしたね。
そんな時は余計に疲れるので、早目にお休み下さいませネ!
姪っ子が悪者になり可愛そうですが、言われた時には結構堪えました。
皆それぞれの基準があり、難しい問題ですね。自分では「中庸」と思ってる
けど、正しいかどうかは誰にも解りません。(笑)
お天気が良いと空も海も真っ青で、とっても気持ち良いです。
ここからの眺めが大好きで、尾道に帰った気分になります。
今はランチも控え中の雅さんには、確かに目の毒ですね。
少人数の友人と注意しながらのランチです。
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
無事尾道に帰られて良かったですね。
生意気な姪っ子さんはお兄さんのお子様ですか?
神経質なお母様から帰らなくて良いと言われているんでしょうね。
だからちょっと悔しかったのかもしれませんね。
およよんさんの滞在先は従姉さんの家
この従姉さんが帰って来てもいいよ。と言えば
もちろん帰りますよね。
優しい従姉さんがいて良かったですね。
こんなコロナの一年を経験すると
そのうちやっぱり尾道に帰ろうと思いますよね。
でも、まだまだタヒチに行く機会が訪れるかも?(笑)
万博までの4年ちょっと最後の勝負ですね。
引き止める人現れないかなぁ〜
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
無事尾道に帰られて良かったですね。
生意気な姪っ子さんはお兄さんのお子様ですか?
神経質なお母様から帰らなくて良いと言われているんでしょうね。
だからちょっと悔しかったのかもしれませんね。
およよんさんの滞在先は従姉さんの家
この従姉さんが帰って来てもいいよ。と言えば
もちろん帰りますよね。
優しい従姉さんがいて良かったですね。
こんなコロナの一年を経験すると
そのうちやっぱり尾道に帰ろうと思いますよね。
でも、まだまだタヒチに行く機会が訪れるかも?(笑)
万博までの4年ちょっと最後の勝負ですね。
引き止める人現れないかなぁ〜
およよんさん~ 今晩は!(^^)!
昨夜はブログ更新してから、前日のお返事を書いていると
0時半にアクセス障害で、弾き出されたのよ。要約1時には
入ることが出来たので、こんな遅い時間のコメントで失礼ですm(__)m
今年はそう言えば、例年と比べて、尾道に帰る回数が少ない物
そこのところを、姪っ子さんに理解して貰わないとね。
綺麗な空に、美味しそうなランチ。 2月から外食を一切してない
私には、目に毒よ。コロナの感染者が一番多い都内に住んでいるのですもの
仕方がないわね。 早く 何時も通りの日常に戻って欲しいわね。
昨夜はブログ更新してから、前日のお返事を書いていると
0時半にアクセス障害で、弾き出されたのよ。要約1時には
入ることが出来たので、こんな遅い時間のコメントで失礼ですm(__)m
今年はそう言えば、例年と比べて、尾道に帰る回数が少ない物
そこのところを、姪っ子さんに理解して貰わないとね。
綺麗な空に、美味しそうなランチ。 2月から外食を一切してない
私には、目に毒よ。コロナの感染者が一番多い都内に住んでいるのですもの
仕方がないわね。 早く 何時も通りの日常に戻って欲しいわね。
tubasaさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
仰る通り、今は何処に居てもコロナにかかるリスクはあり、出来る限りの対策
を取り、注意して行動するしかないと思います。只、姪っ子の言う事も解らな
くは無いけど、やっぱりお正月はふるさとで過ごしたい思いが強かったです。
なお吉のランチは、とってもお得で美味しいですよ。
従姉が飲めないので、ランチはアルコール抜きです。夜は飲みますが--。(笑)
今日は、従姉の良く行く「びんご運動公園」に連れって貰い、周回道路を1時間
位歩きました。他にも古寺めぐりコース等があります。
tubasaさんも、ウォーキングを楽しんで下さいませ。
お早いコメント、ありがとうございます。
仰る通り、今は何処に居てもコロナにかかるリスクはあり、出来る限りの対策
を取り、注意して行動するしかないと思います。只、姪っ子の言う事も解らな
くは無いけど、やっぱりお正月はふるさとで過ごしたい思いが強かったです。
なお吉のランチは、とってもお得で美味しいですよ。
従姉が飲めないので、ランチはアルコール抜きです。夜は飲みますが--。(笑)
今日は、従姉の良く行く「びんご運動公園」に連れって貰い、周回道路を1時間
位歩きました。他にも古寺めぐりコース等があります。
tubasaさんも、ウォーキングを楽しんで下さいませ。
lionkingさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
コメントが重複してた為、重複した思いは頂き、一つ削除させて頂きました。(笑)
ご心配頂いておりますが、ここ5年の中には尾道にリターンする予定ですよ。
なので、5年間は足腰を鍛えて丈夫にしておきますね。(笑)
その為にも、引き続き、毎日楽しくウォーキングしますね!
真面目な話、どちらに拠点を置くか迷ってましたが、やはり、ふるさと尾道
が大好きなのでリターンする事に。何が起こるか分らないご時世なのでネ。
高齢者にとっては、何が「不要不急」か解りませんが、他人に迷惑をかけしない
様にし、自分の意思を通したいと思います。
お早いコメント、ありがとうございます。
コメントが重複してた為、重複した思いは頂き、一つ削除させて頂きました。(笑)
ご心配頂いておりますが、ここ5年の中には尾道にリターンする予定ですよ。
なので、5年間は足腰を鍛えて丈夫にしておきますね。(笑)
その為にも、引き続き、毎日楽しくウォーキングしますね!
真面目な話、どちらに拠点を置くか迷ってましたが、やはり、ふるさと尾道
が大好きなのでリターンする事に。何が起こるか分らないご時世なのでネ。
高齢者にとっては、何が「不要不急」か解りませんが、他人に迷惑をかけしない
様にし、自分の意思を通したいと思います。
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
12/27の夕方帰省しましたが、新幹線は一車両に数組と空いてました。
約1時間、前を向いて黙って座ってるだけなので、ここは安全と思います。(笑)
尾道在住の姪は、自分達も実家に行かないのに、私の帰省などもっての外
なのでしょうネ。解るけど、いつも辛口でしっかり者の姪っ子です。(笑)
尾道に帰ると、お気に入りのスポットに出向きたくなります。
お天気の良い日は殊更です。
トミサンとは、服部緑地公園や都市化植物園等、ニアミスしてたのでは?
と思われますが、来年も又お出かけ下さいませ。
12/30で〆て12/31に結果報告の予定。
お早いコメント、ありがとうございます。
12/27の夕方帰省しましたが、新幹線は一車両に数組と空いてました。
約1時間、前を向いて黙って座ってるだけなので、ここは安全と思います。(笑)
尾道在住の姪は、自分達も実家に行かないのに、私の帰省などもっての外
なのでしょうネ。解るけど、いつも辛口でしっかり者の姪っ子です。(笑)
尾道に帰ると、お気に入りのスポットに出向きたくなります。
お天気の良い日は殊更です。
トミサンとは、服部緑地公園や都市化植物園等、ニアミスしてたのでは?
と思われますが、来年も又お出かけ下さいませ。
12/30で〆て12/31に結果報告の予定。
コスモスさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
大阪に出てもあか抜ける事なく、都会の香りも運べなかったおよよんなので、
コロナも運びたくありません。尾道在住の姪(兄の長女)は、自分達もお正月
に兄の家に行かないと言ってるので、私の帰省には納得いかないのでしょう
ね!解らなくもないけど、いつも辛口の姪っ子です。(笑)
GW、お盆休み等、何度か帰省を諦めましたが、今回だけは自分の意思を通
しました。やっぱり帰省して良かった!
友人とは、我々高齢者には、「不要」は勿論「不急」もないと言ってます。(笑)
豪雪(?)の津山も良い所ですよね。
学生時代の友人が津山出身でしたよ。
お早いコメント、ありがとうございます。
大阪に出てもあか抜ける事なく、都会の香りも運べなかったおよよんなので、
コロナも運びたくありません。尾道在住の姪(兄の長女)は、自分達もお正月
に兄の家に行かないと言ってるので、私の帰省には納得いかないのでしょう
ね!解らなくもないけど、いつも辛口の姪っ子です。(笑)
GW、お盆休み等、何度か帰省を諦めましたが、今回だけは自分の意思を通
しました。やっぱり帰省して良かった!
友人とは、我々高齢者には、「不要」は勿論「不急」もないと言ってます。(笑)
豪雪(?)の津山も良い所ですよね。
学生時代の友人が津山出身でしたよ。
およよんさんこんばんは~
故郷の尾道へ帰られたのですね
ふるさと尾道は晴天で迎えてくれましたね
コロナで帰省を控えて帰って密になっていると
書かれていますね 十分な対策を取って帰られて
いるのですから 感染の危険は少ないのでは?
大阪にいても感染の危険はありますもの
お気に入りのなお吉のランチはとっても美味しそう
勿論アルコール付きですよね?
あと1回ウォーキング報告があるのですね
故郷へ帰られて歩数は伸びるでしょうね
ウォーキングに縁のないtubasaは健脚ぶりに
いつも感心しております
故郷の尾道へ帰られたのですね
ふるさと尾道は晴天で迎えてくれましたね
コロナで帰省を控えて帰って密になっていると
書かれていますね 十分な対策を取って帰られて
いるのですから 感染の危険は少ないのでは?
大阪にいても感染の危険はありますもの
お気に入りのなお吉のランチはとっても美味しそう
勿論アルコール付きですよね?
あと1回ウォーキング報告があるのですね
故郷へ帰られて歩数は伸びるでしょうね
ウォーキングに縁のないtubasaは健脚ぶりに
いつも感心しております
およよんさん 今晩は!!
誰が何と言おうが、一人で過ごすよりは「マスクと三蜜」を十分注意してでも故郷に帰りたい気持ちは痛い程解りますよ。(理解があるでしょう)
やはり以前から言っている通り、足腰が元気な内に尾道にリターンする事をお薦めします。掘っといてよ!!と飛沫を含んだツバが飛んで来そうで危ない危ない。(冗談です!)
以前コスモスに溢した、またイジルのよ!!思い出してクスクスしています。(笑)
真面目な話、お兄さんのご拝顔とご先祖様+仲の良い従妹さんとお正月時間を楽しんでお過ごし下さい。相変わらず、お気に入りの「尾道大桟橋」を望む景色は素晴らしいですね。
良い年をお迎え下さい。
誰が何と言おうが、一人で過ごすよりは「マスクと三蜜」を十分注意してでも故郷に帰りたい気持ちは痛い程解りますよ。(理解があるでしょう)
やはり以前から言っている通り、足腰が元気な内に尾道にリターンする事をお薦めします。掘っといてよ!!と飛沫を含んだツバが飛んで来そうで危ない危ない。(冗談です!)
以前コスモスに溢した、またイジルのよ!!思い出してクスクスしています。(笑)
真面目な話、お兄さんのご拝顔とご先祖様+仲の良い従妹さんとお正月時間を楽しんでお過ごし下さい。相変わらず、お気に入りの「尾道大桟橋」を望む景色は素晴らしいですね。
良い年をお迎え下さい。
およよんさん 今晩は
テレビのニュースに映る、新大阪駅の帰省風景、例年と全く違う風景
新幹線内は、とても三蜜とは思えないので、道中はコロナとは無縁の世界では
神経質な姪っ子さん、大阪の医療崩壊寸前のニュースを聞いていたら、心配する心境は分かります
お兄さんの顔を遠めにみて、ひとまずは安心ですね
晴れた日の尾道水道の定番写真
寒波が来るのは、本当ですかと思わせるような瀬戸内の穏やかな風景。
鬼門の茅の輪を潜り、再度厄払い、本当かな?油断禁物ですよ(笑)
明日からの年末寒波は大丈夫ですか?
買い物ウォークでラスト、今月、今年の締めくくりの報告待っています。
テレビのニュースに映る、新大阪駅の帰省風景、例年と全く違う風景
新幹線内は、とても三蜜とは思えないので、道中はコロナとは無縁の世界では
神経質な姪っ子さん、大阪の医療崩壊寸前のニュースを聞いていたら、心配する心境は分かります
お兄さんの顔を遠めにみて、ひとまずは安心ですね
晴れた日の尾道水道の定番写真
寒波が来るのは、本当ですかと思わせるような瀬戸内の穏やかな風景。
鬼門の茅の輪を潜り、再度厄払い、本当かな?油断禁物ですよ(笑)
明日からの年末寒波は大丈夫ですか?
買い物ウォークでラスト、今月、今年の締めくくりの報告待っています。
およよんさん こんばんは。
都会に住む人が帰省されると何となく都会のかおりを運んで来てくれる…
そんなノスタルジックなことは昭和も40年代まででしたよね?
今じゃ、止めてよね!のコロナ禍真っ最中。
気を使いますね。
でも、そんな状況だからこそふるさとの海や山に抱かれたい!
そんな思いが伝わってきます。
対策は十分過ぎるほどされていると思います。
いつものお正月を楽しんで下さいね。
よく晴れていつもと変わらぬ尾道の海。
我が故郷とは大違いです。
都会に住む人が帰省されると何となく都会のかおりを運んで来てくれる…
そんなノスタルジックなことは昭和も40年代まででしたよね?
今じゃ、止めてよね!のコロナ禍真っ最中。
気を使いますね。
でも、そんな状況だからこそふるさとの海や山に抱かれたい!
そんな思いが伝わってきます。
対策は十分過ぎるほどされていると思います。
いつものお正月を楽しんで下さいね。
よく晴れていつもと変わらぬ尾道の海。
我が故郷とは大違いです。
コメント
18 件