パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

あると便利な延長ケーブル(★★☆)

 2020年12月24日 22:34
こんばんは、長田です!

本日は「あると便利な延長ケーブル」というお話です!

世の中いろんなケーブル・コードがありますが、
短いといろいろ不便なことがありますね。

掃除機であれば奥まで届かないとか、
スマホの充電ケーブルが短くて移動しづらいとか
みなさんのご自宅にもそういう場面はありますでしょうか?

そんな時に活躍するのが「延長ケーブル」です!
元々長いものを買っていれば済む話ではありますが、
長すぎると場所を取ったり見た目もよくなかったり、
身につけるものについてはかさばるし重くなりますからね。

一時的、または状況が変わった場合には延長ケーブルの出番です。
今回は、それらを3種類に分けてお話したいと思います∠( ゚д゚)/

★コンセントの延長ケーブル
これはパソコンやスマホに関係なくいろいろと役に立ちますね~
ただ、タコ足配線にタコ足配線をさらにつなげたりすると危険なので
やりすぎにはご注意をm(_ _)m

★イヤホンの延長コード
実はイヤホンにも延長コードがあるのです!
ちなみに私の生活の中でこれで役立ったのは「テレビ」です。

コロナで家に籠もる関係で、テレビの音すら出しづらい時に、
テレビにイヤホンを繋げて聞けると便利ですよね。
普通のイヤホンではまず長さが足りないので、延長コードがあると重宝します。


★USBの延長ケーブル
基本的に3mまでなら問題なく延長できます!
充電器がすぐ思いつくところですが、他にもパソコンの周辺機器で活躍します!

例えば、スピーカー・マウス・キーボードなどを伸ばすことができますし、
他にもUSBに限らずですが、差し込み口やコンセントが2つ並んでいるところで
片方が大きいと隣同士で使えない・使いづらいことがあったり、
他にもノートパソコンでは、横幅を取ることで机に置けない…!
という時に、曲げられる小さい延長ケーブルが役立つことも!


以上です!
何か困っているところがあればぜひご参考に~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座