イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
電源が付かない時の対処法(★★☆)
2020年12月22日 23:58
こんばんは、長田です!
本日は「電源が付かない時の対処法」というお話です!
パソコン・スマホなどが急に電源が付かなくなったら焦りますね。
そんな緊急事態がおきたらどうしたらいいか!?
今回はそんなお話を種類別にしてみたいと思います∠( ゚д゚)/
★パソコン共通
デスクトップもノートにも言える話、スリープ状態になっているだけ
ということもあるので、マウスを動かすか、キーをどれか押してみましょう!
また、電源ボタンをカチッと押すだけでは付かないことがあります。
5秒くらい長押ししないと付かないことがあるので注意です。
★デスクトップパソコン
教室にあるタイプの、本体と画面が分かれているパソコンは、
コンセントがないと動きません。
他の電化製品では使えるか?他のコンセント穴でも同じか?
コンセントがしっかり使えるか確認しておきましょう。
なお、コンセントを抜き差しするだけで電源が付くケースも多いです!
また、そもそも付いているけど画面が映っていないだけのことがあります。
ちゃんと画面の電源も付いているか確認してみましょう。
★ノートパソコン
ノートの場合は、バッテリーが取り外しできるものであれば、
一旦外してしばらくしてから付けると直ることもあります。
また、こちらも充電がないと使えないので、改めてコンセントの
確認をするのもありでしょう。
★スマホ・タブレット
これらで特に大事なのは、電源ボタンを15秒くらい長押しすることです!
5~10秒だと全然足りないことがあります。
また、電源ボタンと、もう1つ何かボタンを同時に15秒位長押しする
ということをしないと復旧しないことがあります。
この事態にはわりと何度も遭遇しました。
あとは、こちらも充電がうまくできていないという可能性があります。
コードやコンセントなどの組み合わせを変えてみたりして
いくつかのパターンで充電し直してみましょう。
★iPhoneの場合
iPhoneについては、iTunesというパソコンソフトを使うことでしか
復旧できなくなることがあります。
やはりいざという時に備えておきたいですね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「電源が付かない時の対処法」というお話です!
パソコン・スマホなどが急に電源が付かなくなったら焦りますね。
そんな緊急事態がおきたらどうしたらいいか!?
今回はそんなお話を種類別にしてみたいと思います∠( ゚д゚)/
★パソコン共通
デスクトップもノートにも言える話、スリープ状態になっているだけ
ということもあるので、マウスを動かすか、キーをどれか押してみましょう!
また、電源ボタンをカチッと押すだけでは付かないことがあります。
5秒くらい長押ししないと付かないことがあるので注意です。
★デスクトップパソコン
教室にあるタイプの、本体と画面が分かれているパソコンは、
コンセントがないと動きません。
他の電化製品では使えるか?他のコンセント穴でも同じか?
コンセントがしっかり使えるか確認しておきましょう。
なお、コンセントを抜き差しするだけで電源が付くケースも多いです!
また、そもそも付いているけど画面が映っていないだけのことがあります。
ちゃんと画面の電源も付いているか確認してみましょう。
★ノートパソコン
ノートの場合は、バッテリーが取り外しできるものであれば、
一旦外してしばらくしてから付けると直ることもあります。
また、こちらも充電がないと使えないので、改めてコンセントの
確認をするのもありでしょう。
★スマホ・タブレット
これらで特に大事なのは、電源ボタンを15秒くらい長押しすることです!
5~10秒だと全然足りないことがあります。
また、電源ボタンと、もう1つ何かボタンを同時に15秒位長押しする
ということをしないと復旧しないことがあります。
この事態にはわりと何度も遭遇しました。
あとは、こちらも充電がうまくできていないという可能性があります。
コードやコンセントなどの組み合わせを変えてみたりして
いくつかのパターンで充電し直してみましょう。
★iPhoneの場合
iPhoneについては、iTunesというパソコンソフトを使うことでしか
復旧できなくなることがあります。
やはりいざという時に備えておきたいですね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件