パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

パソコン、1家に何台が良い?(★★☆)

 2020年12月13日 21:40
こんばんは、長田です!

本日は「パソコン、1家に何台が良い?」というお話です!

みなさまのご自宅にはパソコンは何台あるでしょうか?

ちなみにパソコンを保有するご家庭の平均台数は1.5台ほどということで、
大体のご家庭は0~2台くらいだと思います。

しかし多いご家庭はもっとあると思いますし、
私の場合は特殊ですが、実家の時には10台、現在は1人で4台あります…!

さて実際、何台くらいあるとどう良いのでしょうか?

★0台
パソコンを持っていないご家庭もあると思います。
特に現代はスマホやiPadがあれば大体どうにかなりますからね。

ただし、受験・就活/転職などでどうしてもパソコンが必要なこともあります。
印刷についても、スマホやiPadでもできなくはないですが上級向けです。
教室の復習・活用のためにも、やはり1家に1台は持っておきたいですね。


★1台
とりあえず1台あれば家族全員で共有することもできるので、
0台と1台は大きく違うところでしょう…!
昔と違ってスマホやiPad等があるので、1台で済ませているご家庭が
昔よりも多くなったような気がします。


★2~3台
2~3台ほどあった方が良いご家庭というのは、
・家で事務作業をする
・リモートワークやZoomをよくする
・受験勉強や語学勉強などで必要
という方が2人以上いる場合ですね~

アカウント(保存データ)は分けれても、同時に操作はできませんからね。


★4台以上
これはもはや、1人1台使いたい場合でしょうね。
スマホがない時は特に多かったでしょうね~
また、PCをよく使う仕事の場合は、デスクトップ・ノートPCを
分けて使っていたり、会社用と趣味用で分けて使うことも。


★お古のパソコンはあり?
お古のパソコンを残してあるご家庭は必然的に2台以上になるでしょう。
しかしそれもWindows7以下だとサポート切れ問題が難しいところです…。
2~3人同時に使いたい場面があるなら、やはり買い揃えておきたいですね。

特に、低性能のパソコンは処理が重いのでどうしても
スマホやiPadに負けてしまいますからね。


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年12月14日 17:37  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんばんは!

おおついに!リモート勤務ならばより一層パソコンスキルが
役に立ちそうですね|・∀・)+
健闘を祈ります~~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座