パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り216

 2020年12月04日 09:39
おはようございます!!
今日は、3人の素敵な王子様の演奏を聴きに行って来ます(^^♪
感染予防しっかり守って楽しんで来ます!

本日はお散歩コースからご紹介します!

「サザンカ=山茶花」 ツバキ科 ツバキ属。

暖地の山地に生える常緑小高木。
関東地方以西の暖かい地方では、庭木や生け垣に広く利用されている。
「ツバキ」に似ているが、幹や枝がずっとほっそりとしていて、葉も小さい。
高さは普通5~6メートルになる。
葉は、互生し、長さ3~7センチの楕円形で、縁には細かい鋸歯があり、表面はつややかな濃緑色。
花は、10月中旬頃から咲き始める。
花は、野生のものでは直径5センチほど。
花弁は普通5個あり、平らに開き、中心部には黄色の雄しべが多数ある。
花が終わると花弁はバラバラになって散る点が、花が丸ごと落ちる「ツバキ」と異なる。
また、「ツバキ」の雄しべは下半部がくっついて筒状になっているが、「サザンカ」の雄しべは1本ずつ離れている。
「サザンカ」には多くの園芸品種があり、これも紅白で咲いていました!
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座