パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

スマホでマニアな遊び・研究(★☆☆)

 2020年11月28日 22:32
こんばんは、長田です!

三郷毎日ブログがもう3年と8ヵ月!
そんな本日は月1の私事な話で「スマホでマニアな遊び・研究」です(^^)/

私はここ10年くらい、普段スマホを2台以上使っているのですが、
メインは安定安全のiPhone、そしてサブは安くて面白いAndroidで雑に遊ぶ
というのが基本スタンスです。

そんな雑に遊ぶってどういう意味?
ということで、スマホでマニアな遊び?というか無茶をさせてみた
面白思い出話をご紹介します!

※絶対に真似しないでください※


①スマホッカイロ
当時あまりにも不具合で熱くなると噂の昔のスマホを、
メルカリにて中古1000円で購入し、
冬中にあえてそんな不具合を再現し、ホッカイロ代わりにしていました(*‘∀‘)
充電して何度も使えましたが、問題は地味に重たいことと、
熱くなりすぎると安全装置が働き、勝手に電源が落ちる事でした。


②迷惑メール受信器
迷惑メールを分析して、どういったものが危ないのか
どんなアドレスで来るからどうブロックするか
研究してみたいと思ったことがあり、片っ端からいろんなサイトに登録し
1日数百件のメールが届くようにして実験したことがありました。
そこでいろいろ目的は果たし、さらにスマホそのもののバッテリー消費が
とても早くなったり、通信料が増えたりすることもよくわかりました。
気にならないにしても、しっかり拒否しておきたいですね。


③分解
昔どうしても充電持ちが悪い中古の保証なしスマホを安価でどうにかしようと、
電池パックだけ購入し、自分で分解して入れ替えたことがあります。
うまくいったし、スマホの中身が知りたかった私としては良い勉強に!
なお、普通のスマホでこれをやると公式保障の対象外になります。


④トランシーバー代わり
8年くらい前、自宅の郵便受けに入る書類をどうしてもすぐ
知りたかったことがありました。
そこで、Skypeという無料通話ができるアプリで、スマホを通話中にしたまま
鍵付き郵便受けの中に置きっぱなしにして、届いた時にすぐわかる!
という無茶をさせたことがあります\(^o^)/


以上です!
マニアならではの楽しみ方ですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座