パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

「差し込み文書」で便利に印刷(★★☆)

 2020年11月26日 23:52
こんばんは、長田です!

本日は「差し込み文書 で便利に印刷」というお話です!

Wordを開くと、ファイル・ホーム・挿入・デザイン・レイアウト…
と様々なタブがありますね(^^)/
そんな中の1つに「差し込み文書」という名前のタブがあります!

実はワード2013講座のⅢまでいくと2回分受講で扱うのですが、
それ以外ではなかなか見られないこの機能、
知っていると大変便利ですので、今回ご紹介してみたいと思います∠( ゚д゚)/


★1部分だけ変えて大人数に
もしも40人の宛先の封筒を作るとしたら、
1人1人別の名前や住所を書かなくてはなりませんね。
手書きでやるのは大変なのはもちろん、パソコンでも普通にやると大変です。

そんな時に使えるのがまさしく「差し込み印刷」という機能です!
上の画像のように、
・デザインは同じだけど名前や住所など文字が違うシール
・ほぼ同じ文書だけど、宛名と抽選結果だけが違うお知らせ文書
などを非常に便利に作ることができます。

この方法に慣れておけば、3人も100人も大して変わりません…!


★Excelとの連携
事前に住所録や景品一覧などのリストをExcelで作っておき、
Wordでそれを自動的に読み込むことで使うのが一般的です!

一応Wordの表機能でも作れますが、できればExcelで作れるとよいでしょう。


★いろんな活用例
差し込み印刷が使えると、本来1つ1つ書き換えなければならなかったり、
同じような内容のWord文書を40ページ作ったりする必要がなくなります。

それは例えば、
・自己紹介カード
 →名前や役職などを変更できる

・食券や整理券
 →番号を付けていくつ売れたか把握したり、呼び出しができる

・結果の返却
 →抽選結果だけでなく、ストレスチェック、スコアシート、テストの成績など


以上です!
他にもいろんな使い道がありそうですね~
Wordの中では中級~上級向けの内容ではありますが、
興味が出た方はぜひ教室で受講相談してみましょう( ’ω’)/

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座