イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
iPhoneヘルスケアで歩数計(★★☆)
2020年11月17日 23:42
こんばんは、長田です!
本日は「iPhoneヘルスケアで万歩計」というお話です!
ウォーキングが好きな方や運動で健康に気を使う方は、
1日何歩歩いたかを見ることができる「歩数計・万歩計」と呼ばれるものを
使ったことがあるかもしれませんね。
1日1万歩歩くと健康になれるというブームもありましたね。
なお、本来歩数計でいつどのくらい歩いたかの記録を付けるのは
自分でしていかなければなりませんが、実はスマホを使うことにより
自動的にいつどのくらい歩いたかを記録してくれるのです!
今回はそんなアプリの存在についてお話してみたいと思います(^^)/
★ヘルスケアで自動歩数計
歩数計だけでもいろんなアプリがあり、もちろんAndroidスマホにもありますが
今回紹介するのはiPhoneに最初から入っている「ヘルスケア」というアプリです!
ホーム画面に、白い背景にハートのマークのアプリがあるかもしれませんね。
このアプリは、基本的にはiPhoneを初めて使う時に初期設定されるので
全く開いたことがなくても、今までの歩数記録が自動的に記録されていて
見ることができるかもしれません。
計測されているならば、なんと24時間の中でいつどのくらい歩いたか、
他にも週ごと、月ごと、年ごとにどのくらい歩いたかも自動的にグラフ化されます!
ただ、特に4~5月はコロナの影響でほとんど歩いていないことになっていて
年間平均が下がりやすくなっていると思います。
私の場合は火曜が休日なのですが、ほとんど家から出ないのが
グラフからわかってしまいますね笑
★ヘルスケアの他の機能
ヘルスケアは他にも、階段の上り下り、呼吸、睡眠時間、瞑想、栄養など
生活における様々な健康管理を手助けしてくれるのです!
また、歩くことを計測するようなポケモンGOのようなアプリについても
このヘルスケアの機能を利用して、ゲーム内で歩数情報を使えるようにしています。
案外すでに使っているアプリがあるかもしれませんね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「iPhoneヘルスケアで万歩計」というお話です!
ウォーキングが好きな方や運動で健康に気を使う方は、
1日何歩歩いたかを見ることができる「歩数計・万歩計」と呼ばれるものを
使ったことがあるかもしれませんね。
1日1万歩歩くと健康になれるというブームもありましたね。
なお、本来歩数計でいつどのくらい歩いたかの記録を付けるのは
自分でしていかなければなりませんが、実はスマホを使うことにより
自動的にいつどのくらい歩いたかを記録してくれるのです!
今回はそんなアプリの存在についてお話してみたいと思います(^^)/
★ヘルスケアで自動歩数計
歩数計だけでもいろんなアプリがあり、もちろんAndroidスマホにもありますが
今回紹介するのはiPhoneに最初から入っている「ヘルスケア」というアプリです!
ホーム画面に、白い背景にハートのマークのアプリがあるかもしれませんね。
このアプリは、基本的にはiPhoneを初めて使う時に初期設定されるので
全く開いたことがなくても、今までの歩数記録が自動的に記録されていて
見ることができるかもしれません。
計測されているならば、なんと24時間の中でいつどのくらい歩いたか、
他にも週ごと、月ごと、年ごとにどのくらい歩いたかも自動的にグラフ化されます!
ただ、特に4~5月はコロナの影響でほとんど歩いていないことになっていて
年間平均が下がりやすくなっていると思います。
私の場合は火曜が休日なのですが、ほとんど家から出ないのが
グラフからわかってしまいますね笑
★ヘルスケアの他の機能
ヘルスケアは他にも、階段の上り下り、呼吸、睡眠時間、瞑想、栄養など
生活における様々な健康管理を手助けしてくれるのです!
また、歩くことを計測するようなポケモンGOのようなアプリについても
このヘルスケアの機能を利用して、ゲーム内で歩数情報を使えるようにしています。
案外すでに使っているアプリがあるかもしれませんね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件