パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

携帯の機種変「後」にすること③(★★☆)

 2020年11月13日 23:53
こんばんは、長田です!

本日も昨日に引き続き機種変更のお題で、「機種変更後にすること」のお話です!

機種変更は何から何に変えるかによって対応が変わるので、
必要なところだけ見てもらえれば幸いです!


★iPhoneからiPhoneの場合
新しいiPhoneに買い換えるというだけならば、
iPhoneを作る「Apple社」が公式に出している
「iTunes」や「iCloud」というサービス使うというものでしたね!

この場合は、
・LINEの引き継ぎをしっかり行う
・一部ゲームやアプリは引き継ぎが必要
・Suicaなどの再設定
・Twitterやインスタなどにログインし直す
・「セキュリティロック」を設定する。(パスコード・指紋認証・顔認証など)

主にこのあたりですかね~
写真・動画・連絡先などは自動的に引き継がれるので、
他のスマホのパターンよりも楽です。


★他の場合
iPhone→iPhone以外の場合に追加で行う作業といえば、
「写真・動画・連絡先などのデータを引き継ぐ」です。

これは昨日までに紹介したとおり「JSバックアップ」などの引き継ぎアプリや
MicroSDカードなどで前のスマホからデータを引き継ぎます。


★画面外ですること
データの他にもすることがあり、それは
・フィルム
・カバー
・充電器
の用意です!
スマホだけ買って持ち帰ると、あ!忘れてた!となるかもしれません。

できれば事前に機種を選んでおいて、それに合うものを買っておきますが
行ってみないとわからない、という時は機種変更最中か直後に、
そのお店で選ぶと良いでしょう。

特に最近のスマホは充電器が付属していないことが多く、
ついにはずっとセットで付いていたiPhoneも充電器が付属しないことに。

充電器が付属するかどうか、今までの充電器が使えるかどうか、
お店で機種変更する時に確認しておいた方が良いですね。

以上です!
私としても好きな話だったりパターンが多く長くなりましたが、
いつかのための参考になれば幸いですm(_ _)m

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座