パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

携帯の機種変「前」にすること①(★★☆)

 2020年11月11日 22:30
こんばんは、長田です!

今回は、11月2日に投稿した「三郷質問コーナー!」にて
国分寺マルイ教室のやまがらさんから頂いたご質問に回答!ということで、
「携帯の機種変前にすること」というお話です!

携帯の機種変更、なかなか不安だったり腰が上がらないところですよね。

そこで本日は、機種変”前”はこれさえしとけばとりあえず大丈夫!
という内容をお話してみたいと思います!∠( ゚д゚)/


★持ち物は?
・今使っている機種
・身分証
・キャッシュカードかクレジットカード
・一括購入する場合、その費用
があれば基本OKです。印鑑はいりません。


★何ができればいい?
すべきことを挙げると、
①LINE、ゲーム、おサイフケータイの事前引継ぎ設定をしておく
②連絡先、写真、動画等のバックアップ(保管)をしておく
③何のアプリを今後も使いたいかメモしておく
というのが基本です。

「①」は以前の携帯からでないとできないことがあり、
特にLINEは失敗するとトーク履歴が消えるので、
十分に注意して行いましょうm(_ _)m

方法については明日に!


★パターン別、注意点
①スマホ➔スマホに機種変するだけなら
以前使っていたスマホは、携帯会社の通信ができないだけで
Wi-Fiに繋げば電話以外そのまま使えます。
なので「LINEの手順に注意する」以外は、機種変後からでも
ゆっくり移行作業をすることができます。


②2つ折りケータイの場合
Wi-Fiが使えないことがほとんどですが、SDカードや携帯ショップの機械で
後からでもデータ移行ができます。
しかし、ネットから取得した画像・動画・音楽・画面メモなどは
機種変後には開けないことがあるので事前に準備しましょう。

また、メールアドレスを変更する必要がある事があります。
Amazonなどに登録している場合は事前に変更作業が必要かもしれません。


③携帯会社を乗換する場合
メールアドレスが使えなくなるので、同じくそのアドレスで登録していた
サイトがあれば、事前に変更作業をしておいた方が良いでしょう。


以上です!引継ぎ方法の例は、また明日記事にしてみます!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年12月06日 12:00  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
やまがらさん、こんにちは!

少しでもご参考になれば幸いです~~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座