イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
オンラインストレージとは?(★★☆)
2020年10月28日 22:07
こんばんは、長田です!
本日は「オンラインストレージとは?」というお話です!
パソコンやインターネットが普及してからはや20年以上、
私たちは、写真・音楽・動画・文書など様々なデータを画面の中で
見たり保存しておく機会が非常に増えてきました。
しかしパソコンのデータと言えど、写真アルバムやCDのように、
何千枚も蓄えていくと「これ以上保存できません」と言われてしまいます。
そう、パソコンやスマホのデータ量には限界があるんですね~
そんな時、データ量の限界を超えて保存できるのが
今回紹介する「オンラインストレージ」です∠( ゚д゚)/
★オンラインストレージとは?
「オンライン」→ インターネットの世界にある
「ストレージ」→ 倉庫
ということで、ネット上にデータを預けておけるサービスのことを言います!
画像・音楽・動画など様々なデータは、実は無料でインターネット上に
預けることができちゃうんですね~
★有名なサービス
これらを無料で展開する超巨大企業は主に3つです!
まずはこのあたりをなんとなくでも知っておきましょう(^^)/
①Google
パソコンのデータからスマホのデータまで、何でもUSBメモリのように
保存しておける「Googleドライブ」というWEBアプリが人気です!
また、写真や動画専用の「Googleフォト」というWEBアプリもあります!
②Microsoft
Googleと同じくUSBメモリのようにデータを保存しておける
「one drive」というサービスを展開しています!
Microsoftと言えばワードやエクセルを作ったことで有名で、
それらの保存データをone driveに預けるという流れがよくありますね~
③Apple
iPhoneやiPadで有名なAppleは「iCloud」というサービスを展開しています!
特にiPhoneの機種変更の時、iPhoneのほとんどのデータを預けておいて
新しい機種にそっくりそのまま引き継ぎできるのがすごいところです…!
以上です!
まずは名前だけでも頭に少しでも入れてもらえたら幸いですm(_ _)m
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「オンラインストレージとは?」というお話です!
パソコンやインターネットが普及してからはや20年以上、
私たちは、写真・音楽・動画・文書など様々なデータを画面の中で
見たり保存しておく機会が非常に増えてきました。
しかしパソコンのデータと言えど、写真アルバムやCDのように、
何千枚も蓄えていくと「これ以上保存できません」と言われてしまいます。
そう、パソコンやスマホのデータ量には限界があるんですね~
そんな時、データ量の限界を超えて保存できるのが
今回紹介する「オンラインストレージ」です∠( ゚д゚)/
★オンラインストレージとは?
「オンライン」→ インターネットの世界にある
「ストレージ」→ 倉庫
ということで、ネット上にデータを預けておけるサービスのことを言います!
画像・音楽・動画など様々なデータは、実は無料でインターネット上に
預けることができちゃうんですね~
★有名なサービス
これらを無料で展開する超巨大企業は主に3つです!
まずはこのあたりをなんとなくでも知っておきましょう(^^)/
①Google
パソコンのデータからスマホのデータまで、何でもUSBメモリのように
保存しておける「Googleドライブ」というWEBアプリが人気です!
また、写真や動画専用の「Googleフォト」というWEBアプリもあります!
②Microsoft
Googleと同じくUSBメモリのようにデータを保存しておける
「one drive」というサービスを展開しています!
Microsoftと言えばワードやエクセルを作ったことで有名で、
それらの保存データをone driveに預けるという流れがよくありますね~
③Apple
iPhoneやiPadで有名なAppleは「iCloud」というサービスを展開しています!
特にiPhoneの機種変更の時、iPhoneのほとんどのデータを預けておいて
新しい機種にそっくりそのまま引き継ぎできるのがすごいところです…!
以上です!
まずは名前だけでも頭に少しでも入れてもらえたら幸いですm(_ _)m
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件