イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
種類別、おすすめのサブスク(★★☆)
2020年10月27日 23:58
こんばんは、長田です!
本日は「おすすめのサブスク」というお話です!
前回は「毎月定額制の有料会員になる」という意味の「サブスク」という
インターネット用語をご紹介しましたね!
昨日は「Huluで月額1026円で映像作品が見放題!」というお話でしたが、
サブスクはかなりいろんなサービスがあるのです!
ということで、今回は種類別にご紹介してみます!
★映像系
前回の「Hulu」がこれに当たりますね!
他にもライバル社の「Netflix」(画質により月800~1800円)
アニメ専門の「dアニメストア」(月440円)
など様々なものがあります。
見たいジャンルや、普段見ているテレビの見逃し配信があるかなどで決めたり
初回1ヶ月は無料ということも多いので、まずは試してみるのもありですね~
★音楽系
iPhoneと相性の良い「Apple music」
LINEで友達と共有しやすい「LINE music」
などが月額980円で利用できます!
音楽も、契約している間は何万曲も聴き放題!
わざわざ借りずに済むのはすごいですね~
★雑誌系
楽天が運営する「楽天マガジン」
ドコモが運営する「dマガジン」
などで、様々な雑誌(電子書籍)が月額400円程度で読み放題!
月に1冊なにか雑誌を読むなら元が取れちゃいますね…!
★ゲーム系
現代のプレステやSwitch(任天堂の最新機)といったゲーム機は、
ネットに繋がって世界中の人と遊べるのがもはや当たり前に!
そのため、これらも月額500円程度のサブスクになっており、
特典としていくつかのゲームが追加料金なしで遊べたりもします!
お子さんお孫さんにねだられるかもしれませんね…!
★オフィス系
なんとワードやエクセルなども「Microsoft 365」という名前で、
月額1000円ちょっとで使い放題!
3ヶ月だけ使いたいのに~という時にも対応できますし、
常に最新の状態のものを使えるのも魅力です。
以上です!
どれも好きなときに登録・解約できて、お試し期間まであるので
自分に合ったものを選べると大変お得ですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「おすすめのサブスク」というお話です!
前回は「毎月定額制の有料会員になる」という意味の「サブスク」という
インターネット用語をご紹介しましたね!
昨日は「Huluで月額1026円で映像作品が見放題!」というお話でしたが、
サブスクはかなりいろんなサービスがあるのです!
ということで、今回は種類別にご紹介してみます!
★映像系
前回の「Hulu」がこれに当たりますね!
他にもライバル社の「Netflix」(画質により月800~1800円)
アニメ専門の「dアニメストア」(月440円)
など様々なものがあります。
見たいジャンルや、普段見ているテレビの見逃し配信があるかなどで決めたり
初回1ヶ月は無料ということも多いので、まずは試してみるのもありですね~
★音楽系
iPhoneと相性の良い「Apple music」
LINEで友達と共有しやすい「LINE music」
などが月額980円で利用できます!
音楽も、契約している間は何万曲も聴き放題!
わざわざ借りずに済むのはすごいですね~
★雑誌系
楽天が運営する「楽天マガジン」
ドコモが運営する「dマガジン」
などで、様々な雑誌(電子書籍)が月額400円程度で読み放題!
月に1冊なにか雑誌を読むなら元が取れちゃいますね…!
★ゲーム系
現代のプレステやSwitch(任天堂の最新機)といったゲーム機は、
ネットに繋がって世界中の人と遊べるのがもはや当たり前に!
そのため、これらも月額500円程度のサブスクになっており、
特典としていくつかのゲームが追加料金なしで遊べたりもします!
お子さんお孫さんにねだられるかもしれませんね…!
★オフィス系
なんとワードやエクセルなども「Microsoft 365」という名前で、
月額1000円ちょっとで使い放題!
3ヶ月だけ使いたいのに~という時にも対応できますし、
常に最新の状態のものを使えるのも魅力です。
以上です!
どれも好きなときに登録・解約できて、お試し期間まであるので
自分に合ったものを選べると大変お得ですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件