イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
エクセル、なぜ✕と÷がない?(★★☆)
2020年10月22日 23:11
こんばんは、長田です!
本日は「エクセル、なぜ✕と÷がない?」というお話です!
エクセル [Excel] は「表計算ソフト」とも言われ、表を作ったり
グラフを作ったり、電卓を超便利にしたような便利な計算ができたり
という万能なソフトです!
仕事でも使われること多く、資格も就職や転職で有利、
教室でもワードと並んで人気のソフトですね~
そんなエクセルの基本に四則演算、つまり足し算・引き算・掛け算・割り算
というものがあります。電卓機能の基本ですね(^^)/
そしてその際に使われるのが、足し算は「+」、引き算は「ー」ですが、
なんと、かけ算は「✕」ではなく「 * 」で、
割り算は「÷」ではなく「 / 」なのです!(゚ロ゚屮)屮
★なぜかけ算が「 * 」なのか
かけ算を紙で書くならば多くの人は「✕」で書くことでしょう。
しかし、なぜあえて「 * 」なのか…
これには様々由来がありますが、一番大きな理由はそもそもエクセルの計算式は
「半角」を使うものだからです…!
例)全角→アイウ 半角→アイウ
エクセルはアメリカ出身のソフトなので、そもそも「全角」という扱いがなく
「✕」が海外で使われることは基本ありませんし、半角の記号はありません。
そして「x(エックス)」は他の文字と混じってややこしいのでなしです。
そこで、一番掛け算として丁度いいのが「 * 」(アスタリスク)です!
縦線1つ外したら「x」に見えますしね~
★なぜ割り算が「 / 」なのか
こちらもほぼ掛け算と同じ理由です!
特に「÷」という除算記号を使っている国はあまり多くないそうな。
そして、割り算というのは式の中では「分数」で表現できるものです。
そこで、分数の線を表す「 / 」が採用されているわけですね~
特にパソコン世界では「スラッシュ」や「斜線」と呼ばれています。
以上です!
これらは、エクセルだけでなくプログラミングの世界でも同じです。
この2つの世界はとても近い関係なんですね~
また、どちらもキーボードのテンキーに載っているので覚えやすいですね
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「エクセル、なぜ✕と÷がない?」というお話です!
エクセル [Excel] は「表計算ソフト」とも言われ、表を作ったり
グラフを作ったり、電卓を超便利にしたような便利な計算ができたり
という万能なソフトです!
仕事でも使われること多く、資格も就職や転職で有利、
教室でもワードと並んで人気のソフトですね~
そんなエクセルの基本に四則演算、つまり足し算・引き算・掛け算・割り算
というものがあります。電卓機能の基本ですね(^^)/
そしてその際に使われるのが、足し算は「+」、引き算は「ー」ですが、
なんと、かけ算は「✕」ではなく「 * 」で、
割り算は「÷」ではなく「 / 」なのです!(゚ロ゚屮)屮
★なぜかけ算が「 * 」なのか
かけ算を紙で書くならば多くの人は「✕」で書くことでしょう。
しかし、なぜあえて「 * 」なのか…
これには様々由来がありますが、一番大きな理由はそもそもエクセルの計算式は
「半角」を使うものだからです…!
例)全角→アイウ 半角→アイウ
エクセルはアメリカ出身のソフトなので、そもそも「全角」という扱いがなく
「✕」が海外で使われることは基本ありませんし、半角の記号はありません。
そして「x(エックス)」は他の文字と混じってややこしいのでなしです。
そこで、一番掛け算として丁度いいのが「 * 」(アスタリスク)です!
縦線1つ外したら「x」に見えますしね~
★なぜ割り算が「 / 」なのか
こちらもほぼ掛け算と同じ理由です!
特に「÷」という除算記号を使っている国はあまり多くないそうな。
そして、割り算というのは式の中では「分数」で表現できるものです。
そこで、分数の線を表す「 / 」が採用されているわけですね~
特にパソコン世界では「スラッシュ」や「斜線」と呼ばれています。
以上です!
これらは、エクセルだけでなくプログラミングの世界でも同じです。
この2つの世界はとても近い関係なんですね~
また、どちらもキーボードのテンキーに載っているので覚えやすいですね
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんにちは!
数学でよく耳にする話ですね~
実際のExcelではよく途中で四捨五入されるか、
エラーが返されますね。
数学でよく耳にする話ですね~
実際のExcelではよく途中で四捨五入されるか、
エラーが返されますね。
コメント
1 件