パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

スマホでクレカを使うには?(★★★)

 2020年10月20日 22:51
こんばんは、長田です!

本日は「スマホでクレカを使うには?」というお話です!
※今日は上級向けです…m(_ _)m

お買い物の際にはクレカ(クレジットカード)という便利なものがあります。
対応しているお店ならば、お会計の時にカードを出して
4桁のパスワードを入れるかサインすることで本人確認され、
後日自分の登録している銀行口座からお会計額が引き落とされるというものです。

現金を持ち歩かなくても買い物ができるし、ポイントも貯められるんですね~

しかし、毎度財布からカードを探したりするのは少し面倒ですし、
番号を記録されると悪用される可能性もありますし、
数百円のものを買うのには少し抵抗があります。


★Quick Payで安全・楽に!
そんな不満を解決できるのが、昨日にもご紹介した
Quick Pay(クイックペイ)です!

クイックペイとは、クレカを見せたり暗証番号を入れたりする代わりに
スマホをお会計時にSuicaのようにかざすだけで、クレカを使ったことになる
という代わりの手段なのです!

基本的にスマホの顔認証などはいつものように必要ですが、
カードを出して色々するよりとても楽で、何より安全なのが良いところ!


★どうやって使う?
例えばiPhoneの場合は、元々入っている「Wallet」というアプリに
Suicaやクレジットカードを登録することができるのですが、
このアプリからお手持ちのクレジットカードを指示通り設定するだけで、
スマホにクイックペイとして登録されます。

使う時は、お会計の際に「クイックペイで」と言ってから
iPhoneのスリープボタンを2回カチカチッと押すと支払い選択の画面にいくので
カードを選んだ後に指紋認証・または顔認証をしたら、
そのままお店の機器にスマホをタッチするだけでお会計完了です。

なお、3世代目以降のApple Watchを持っていれば、
認証なしに腕時計をかざすことでお会計できるので、マスクをしていても
気にせずお会計ができます!

一度やってみると一番理解しやすいのですが、気になった方は
ぜひYouTubeなどで「Quick Pay」と検索してみましょう!


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座