イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
iPhone12、どこが進化?(★★☆)
2020年10月15日 23:52
こんばんは、長田です!
本日は「iPhone12、どこが進化?」というお話です!
昨日は、今年度新しく発売されるiPhoneが4機種展開になった!
というお話でその違いについて大まかにご紹介しましたが、
今回はどういうところが進化したか?というお話です(>∀<)/
★基本性能アップ!
①処理速度アップ
今回もまた1段階グレードアップし、性能がよくなるということは
・アプリの起動、待ち時間が短くなる
・動画やアニメーションがカクつかなくなる
・より綺麗に3Dを描写できる
・アプリが一時停止や強制終了しにくくなる
といった進化があります!
1世代だけだと認識しづらいかもですが、3年ぶりに買い替えたりすると
違いは素人でも実感できるほどかも…!?
②カメラ性能アップ
やはりカメラ性能も上がっています。
詳しく言うと長くなってしまうので省きますが、
夜間・暗いところでも綺麗に撮影できるようになるとのこと…!
③容量アップ
iPhoneの本体容量が一部アップです!
これ、購入する際に必ずどれにするかみなさんが選ぶ必要があります。
上の画像のように、以前まではProでも64GBが下限でしたが、
Proの方は下限が128GBになりました。
ちょっと昔は下限が16GBで、上限が128GBだったりしたので、
ついにここまできたかという気持ちです。
★5Gへの対応
やはり大きいのは新しい通信世代の「5G」への対応でしょう。
現状すでにAndroidの一部機種で搭載されていますが、
簡単に言うと、今までよりもさらに速く安定した通信ができるようになり、
ゆくゆくは映画が3秒でダウンロードできるようになったり、
超高画質で10人一斉にビデオ通話できるようになるかも…!?
★選べるサイズ
あとはやはり昨日お話した4機種と、廉価版の11とXRやSE(第2世代)と合わせて
その人のニーズにあったiPhoneが選びやすくなったところでしょう。
安いものがいい、指紋認証付きのホームボタンがいい、小さい・大きいものがいい
これがiPhoneの歴史上で最も自由に選べる世代だと言えるでしょう。
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「iPhone12、どこが進化?」というお話です!
昨日は、今年度新しく発売されるiPhoneが4機種展開になった!
というお話でその違いについて大まかにご紹介しましたが、
今回はどういうところが進化したか?というお話です(>∀<)/
★基本性能アップ!
①処理速度アップ
今回もまた1段階グレードアップし、性能がよくなるということは
・アプリの起動、待ち時間が短くなる
・動画やアニメーションがカクつかなくなる
・より綺麗に3Dを描写できる
・アプリが一時停止や強制終了しにくくなる
といった進化があります!
1世代だけだと認識しづらいかもですが、3年ぶりに買い替えたりすると
違いは素人でも実感できるほどかも…!?
②カメラ性能アップ
やはりカメラ性能も上がっています。
詳しく言うと長くなってしまうので省きますが、
夜間・暗いところでも綺麗に撮影できるようになるとのこと…!
③容量アップ
iPhoneの本体容量が一部アップです!
これ、購入する際に必ずどれにするかみなさんが選ぶ必要があります。
上の画像のように、以前まではProでも64GBが下限でしたが、
Proの方は下限が128GBになりました。
ちょっと昔は下限が16GBで、上限が128GBだったりしたので、
ついにここまできたかという気持ちです。
★5Gへの対応
やはり大きいのは新しい通信世代の「5G」への対応でしょう。
現状すでにAndroidの一部機種で搭載されていますが、
簡単に言うと、今までよりもさらに速く安定した通信ができるようになり、
ゆくゆくは映画が3秒でダウンロードできるようになったり、
超高画質で10人一斉にビデオ通話できるようになるかも…!?
★選べるサイズ
あとはやはり昨日お話した4機種と、廉価版の11とXRやSE(第2世代)と合わせて
その人のニーズにあったiPhoneが選びやすくなったところでしょう。
安いものがいい、指紋認証付きのホームボタンがいい、小さい・大きいものがいい
これがiPhoneの歴史上で最も自由に選べる世代だと言えるでしょう。
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件