パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

音楽や動画の「▶」「■」とは①(★★☆)

 2020年10月05日 23:53
こんばんは、長田です!

本日は「音楽や動画の「▶」「■」とは」というお話です!

みなさま、音楽を聴いたり動画を見ている時に、
「▶」「■」といったようなボタンを見たことはないでしょうか。
これらは再生(▶)・停止(■)という意味があります。

しかし、これらはどのパソコン・スマホ・音楽プレーヤーでも
同じように使えるのでしょうか?
他のマークも含めて、改めてお話してみたいと思います(^^)/


★基本的なマーク
①「▶」再生
音楽や動画を再生する、つまりスタートさせるという意味があります!

なぜこのようなマークなのかというと、人間左から右に読むことが多いもので
例えば横文字は左から右ですし、グラフや株価も右肩上がりなんて言います。

音楽や動画には右も左もないように思いますが、こういったイメージから
「→」の矢印と近い意味で「▶」がスタートの意味になっていると思われます。


②「■」停止
■はシンプルでいて、動きを感じさせない見た目をしています。
そこから、停止の意味につながったのではないかと思います。
「×」では閉じるとか辞めるとか悪いという意味になってしまって
いろいろ想像してしまいますし、■の方が良いですね。

③「 ┃┃ 」 一時停止
停止と違うのは、
「また後で再生したいけど一時的にだけ止める」
という意味があることです。

由来は、上の画像にあるような音楽の楽譜から来ていると言われています。
私はもう慣れきってしまい一時停止以外の何にも見えませんが、
初めてこれを見た人は一時停止と思わないものなのか気になります。


④「●」 録画・録音
録画という意味があります。レコード(Record)から取って
「REC ●」と書いてあることもありますね。
●は赤色なことが多いです。

これは、昔のビデオカメラなどは、録画中に赤いランプが光っていたため
そのまま赤い光が「●」というマークになったと言われています。


以上です!
今回は基本編でしたが、明日はこれらを組み合わせた別のマークについて
お話してみたいとも思います!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座