イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
ルーターがないとどうなるか?(★★☆)
2020年10月04日 23:59
こんばんは、長田です!
本日は「ルーターがないとどうなるか?」というお話です!
ご自宅でインターネット回線を契約すると、
元々準備ができている賃貸などはすぐに準備ができたり、
そうでなくとも工事をすることでネットに繋ぐことができますね。
しかし、全くのノープランでインターネット契約するとか、
備え付けをそのまま使うという感じだと、
「ルーター」がないことがあります…!
すると、インターネットに繋ぐための穴やケーブルが1本用意されるだけ。
ということがあります。
このままでは、どうなってしまうのでしょうか?
★パソコン1台のみ!
「モデム」とか「ONU」と言われるものがあるとしても、
それらは外からやってきた「電話回線」や「光」を、
パソコンが使える「デジタル信号」に変換するだけのもので、
1本しかケーブルが伸びていません。
このままでは、パソコン1台にしかネットを繋ぐことができない上に
繋げるだけでは意味がなく、わかりづらい接続設定をする必要があることも…。
もちろん、スマホやゲーム機などをネットに繋げることはできません。
10年前の1人暮らしの大学生、ではよく見かける光景でした。
★ルーターがあれば!
①有線ルーター
有線専用ルーター、もしくはご家庭では見ませんが「ハブ」というものを使うと
例えば1本の線を5本に増やすことができます!
これにより、1つのネット契約だけで、パソコン10台を繋げることが
できたりするわけですね~
今では無線の時代ですが、されど安定して10台程度のパソコンや
プリンターを使いたいという職場や教室などでは、今でも有線で繋げる
というのが一般的です。
②無線ルーター
無線、つまりWi-Fi環境を作り出せるルーターがあれば、
ケーブルを伸ばさずに家中のパソコン・テレビ・ゲーム機・スマホ・iPadなど
様々な機器がネットに繋がるようになります。
そのため、「ONU」と「ルーター」の2台がセットで置いてある
というご家庭が多いところです。
※1台にまとめられていることもあります。
契約の際には無線ルーターが付いているか、しっかり確認しておきたいですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「ルーターがないとどうなるか?」というお話です!
ご自宅でインターネット回線を契約すると、
元々準備ができている賃貸などはすぐに準備ができたり、
そうでなくとも工事をすることでネットに繋ぐことができますね。
しかし、全くのノープランでインターネット契約するとか、
備え付けをそのまま使うという感じだと、
「ルーター」がないことがあります…!
すると、インターネットに繋ぐための穴やケーブルが1本用意されるだけ。
ということがあります。
このままでは、どうなってしまうのでしょうか?
★パソコン1台のみ!
「モデム」とか「ONU」と言われるものがあるとしても、
それらは外からやってきた「電話回線」や「光」を、
パソコンが使える「デジタル信号」に変換するだけのもので、
1本しかケーブルが伸びていません。
このままでは、パソコン1台にしかネットを繋ぐことができない上に
繋げるだけでは意味がなく、わかりづらい接続設定をする必要があることも…。
もちろん、スマホやゲーム機などをネットに繋げることはできません。
10年前の1人暮らしの大学生、ではよく見かける光景でした。
★ルーターがあれば!
①有線ルーター
有線専用ルーター、もしくはご家庭では見ませんが「ハブ」というものを使うと
例えば1本の線を5本に増やすことができます!
これにより、1つのネット契約だけで、パソコン10台を繋げることが
できたりするわけですね~
今では無線の時代ですが、されど安定して10台程度のパソコンや
プリンターを使いたいという職場や教室などでは、今でも有線で繋げる
というのが一般的です。
②無線ルーター
無線、つまりWi-Fi環境を作り出せるルーターがあれば、
ケーブルを伸ばさずに家中のパソコン・テレビ・ゲーム機・スマホ・iPadなど
様々な機器がネットに繋がるようになります。
そのため、「ONU」と「ルーター」の2台がセットで置いてある
というご家庭が多いところです。
※1台にまとめられていることもあります。
契約の際には無線ルーターが付いているか、しっかり確認しておきたいですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
長田です、補足です!
有線ケーブルしか引いていないご家庭が無線化したい
という場合にも、基本的に契約変更することはなく、
自分で無線ルーターを買ってきて繋いで設定をすれば
その場でWi-Fiを作ることができます。
もちろん設定するのは大変なこともありますが、
スマホのギガ数などを考えると、1500円程度でも
ルーターを変えばパソコンと同じネット回線を
スマホやテレビなどで使えるので、使わないのはもったいないですね。
なお、ルーターの貸し出しは無料でやっていることもあるので、
機会があればぜひネット契約先のプロバイダに相談してみましょう。
有線ケーブルしか引いていないご家庭が無線化したい
という場合にも、基本的に契約変更することはなく、
自分で無線ルーターを買ってきて繋いで設定をすれば
その場でWi-Fiを作ることができます。
もちろん設定するのは大変なこともありますが、
スマホのギガ数などを考えると、1500円程度でも
ルーターを変えばパソコンと同じネット回線を
スマホやテレビなどで使えるので、使わないのはもったいないですね。
なお、ルーターの貸し出しは無料でやっていることもあるので、
機会があればぜひネット契約先のプロバイダに相談してみましょう。
コメント
1 件