パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

プリンター、放置しすぎに注意(★★☆)

 2020年10月01日 23:50
こんばんは、長田です!

今回は「プリンター、放置しすぎに注意」というお話です!

みなさま、ご自宅にプリンターはお持ちでしょうか?
おさらいですが、プリンターは和訳すると「印刷機」
ワードやエクセルで作ったデータやWebページを印刷したり
はがきや写真などの小さいものまで綺麗に印刷できるものです。
パソコンもとい「ワード」を使うのであれば、
1家に1台は購入しておきたい周辺機器ですね!

ちなみに最近はパソコンからだけでなく、スマホからも印刷できたり
それらがなくとも、コンビニのコピー機のように、
スキャンした書類をコピー印刷することができます(^^)/

さてそんなプリンターですが…
実は放置しすぎると大変なことに…!


★インクの目詰まり
プリンターの方式にはいくつか種類がありますが、
ご家庭にあるようなものは、ほぼ全て「インクジェットプリンター」
と呼ばれるものかと思います。
「インク」をたまに購入して入れ替えているならまさにそれです。
ちなみに教室のもこれです( ’ω’)/

インクジェットは、プリンターの中でも安価で低消費電力で
写真のようにフルカラーで鮮やかな印刷も得意なのが特徴です。

しかしその代わり、月に1度くらい使わないと目詰まりを起こし
もし何年も放置してしまえば、インクがうまく出なくなり
横線がたくさん入った状態で印刷されてしまうようになります。
これは直すのは非常に大変なことも多く買い直しになることがあるので
月に1回くらいは適当なものでいいので印刷してあげましょうm(_ _)m

ご家庭に限らず、職場もコロナの影響でプリンタが使えず
インクが目詰まりして直せなくなる被害が多発しています。


★いざという時は
プリンタがそもそも家にない、もしくは急に使えなくなった!
という時はコンビニを頼りましょう。

普通のコピーはもちろん、USBの画像がPDFデータを印刷したり、
スマホのLINEで友達登録するだけですぐ使えるネットプリントもございます!
※セブンイレブンの場合


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2020年10月04日 15:01  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
かずちゃんさん、こんにちは!

もはや寿命のようなものですね…(-_-)
うちも直すより買った方が良いと昔言われたことがあります。
中古品にも注意ですね。

コンビニもぜひご活用くださいm(_ _)m
 2020年10月04日 15:00  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

最近任天堂のゲーム機からも、半年使わないでいると
バッテリーが動かなくなるという発信がありました。
ドライヤー、洗濯機、電子レンジ、何にしてもそうですね。

プリンター、覚えるまではやっかいですからね~
うちの祖父母はできるので驚きですΣ(・_・)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座