イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
Scratchとの出会い(★★☆)
2020年09月26日 23:32

こんばんは、長田です!
気づけば毎日三郷ブログも3年半!
そんな本日は私事よりのお話で「Scratchとの出会い」というお話です!
★Scratchとは?
Scratch(スクラッチ)とは、小学生に流行りのプログラミングの一種です!
本当のプログラミングと言えば、英語の文を何百、何千行も書いて
アプリやゲームを作るものですが、こちらは文字の代わりになる
ブロックを積み木のようにつなげていくだけでアプリやゲームが作れる!
ということで、子供向けに今や様々な学校で授業が行われていたり、
習い事としても人気があるんですね~
★私とScratchの出会い
私がプログラミングを始めたのは大学生の頃で、
元は英語の文を何千行と書く方のタイプでした。
しかし、PCやスマホアプリを作ってはいたものの、子供のころの夢でもあった
自作ゲームらしいことはあまりできませんでした。
複数人で作るような、中~大規模なものになりがちですしね。
そんな時、うちの教室でもプログラミング教室が始まったことから
Scratchを勉強し始めてみたところ、大人ながらドハマリ!
まさかここまで自分の考えた世界を表現できるとは…!
というほど、自分の思い描くゲームを形にできるようになり、
思わぬところで夢が1つ叶いました。
今の子供たちはこれを小学生からできるとは羨ましい限り…!
★今日作ったゲーム
まさに今日、「クモの巣から逃げ出せ!」というゲームを
教室に通う子の誕生日のために作ってみました!
クモに囚われたネコを操作し、巣から逃げ出すという脱出アクションゲームですが、
宝箱を取ってクリアすることでクリア後にケーキが出てきて、
お祝いの音楽やメッセージが流れるのです(^^)/
これまでは1つアプリやゲームを作ろうと思ったら最低でも1週間は
缶詰生活になっていましたが、Scratchでは上の画像のようなゲームが
早ければ2・3時間で完成させることができるようになったので驚きです。
子どもたちにも、自分で何かを作って発表できる創造力や企画力を
じっくり養ってもらいたいですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
気づけば毎日三郷ブログも3年半!
そんな本日は私事よりのお話で「Scratchとの出会い」というお話です!
★Scratchとは?
Scratch(スクラッチ)とは、小学生に流行りのプログラミングの一種です!
本当のプログラミングと言えば、英語の文を何百、何千行も書いて
アプリやゲームを作るものですが、こちらは文字の代わりになる
ブロックを積み木のようにつなげていくだけでアプリやゲームが作れる!
ということで、子供向けに今や様々な学校で授業が行われていたり、
習い事としても人気があるんですね~
★私とScratchの出会い
私がプログラミングを始めたのは大学生の頃で、
元は英語の文を何千行と書く方のタイプでした。
しかし、PCやスマホアプリを作ってはいたものの、子供のころの夢でもあった
自作ゲームらしいことはあまりできませんでした。
複数人で作るような、中~大規模なものになりがちですしね。
そんな時、うちの教室でもプログラミング教室が始まったことから
Scratchを勉強し始めてみたところ、大人ながらドハマリ!
まさかここまで自分の考えた世界を表現できるとは…!
というほど、自分の思い描くゲームを形にできるようになり、
思わぬところで夢が1つ叶いました。
今の子供たちはこれを小学生からできるとは羨ましい限り…!
★今日作ったゲーム
まさに今日、「クモの巣から逃げ出せ!」というゲームを
教室に通う子の誕生日のために作ってみました!
クモに囚われたネコを操作し、巣から逃げ出すという脱出アクションゲームですが、
宝箱を取ってクリアすることでクリア後にケーキが出てきて、
お祝いの音楽やメッセージが流れるのです(^^)/
これまでは1つアプリやゲームを作ろうと思ったら最低でも1週間は
缶詰生活になっていましたが、Scratchでは上の画像のようなゲームが
早ければ2・3時間で完成させることができるようになったので驚きです。
子どもたちにも、自分で何かを作って発表できる創造力や企画力を
じっくり養ってもらいたいですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
やまがらさん、こんにちは!
プログラミングはワード等と違い基本的に無料で使えますが、
こんなに子供向けに整備されたものまで無料とは驚きですね…!
もちろん習ったり本を買うのにはお金はかかりますが、
習得してしまえばあとはネットでほかの人の作品を参考にしたり
他の人に相談したりすることもできるので、
子供1人でもどんどん夢が広げられるのがすごい世界ですね
プログラミングはワード等と違い基本的に無料で使えますが、
こんなに子供向けに整備されたものまで無料とは驚きですね…!
もちろん習ったり本を買うのにはお金はかかりますが、
習得してしまえばあとはネットでほかの人の作品を参考にしたり
他の人に相談したりすることもできるので、
子供1人でもどんどん夢が広げられるのがすごい世界ですね
コメント
1 件