パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

Ctrlは画面タッチを超えるか(★★☆)

 2020年09月22日 22:01
こんばんは、長田です!

本日は「Ctrlは画面タッチを超えるか」というお話です!

みなさま、パソコンのキーボードの一番左手前と、右の方にもついている
「Ctrlキー」というキーを使っていますでしょうか?

このキーは、他のキーと組み合わせる事で初めて効果を発揮するキーなのです!


★マウスのみの操作では
今やスマホ・タブレットなどで画面タッチができるようになり、
押したいボタンがあればそこを指を直接押すだけ。
Webページや画像や地図を拡大・縮小するのも2本指ですーっと
引き延ばしするだけ、という世代です。

対してパソコンは、どこかのボタンを押すならばマウスをそこまで
動かしてからクリックしなければなりません。
拡大・縮小するにも、どこかにあるボタンを探す必要があります。


★Ctrlキーがあれば
ここまで聞くと、画面タッチの方が快適で楽なように思います。
しかしCtrlキーがうまく扱えれば、パソコンの方が速く快適に
操作できることも多くなります!

例えば、拡大・縮小するには
「Ctrlキーを押しながら、マウスホイールを転がす」だけでよいのです。

また、Ctrlキーを押しっぱなしにしている間は、
複数の文字を同時に選ぶこともできます。

他にも、コピーや貼り付けなどよくあるボタン操作も、
「Ctrlキーを押しながら、特定のキーを押す」ことで、
マウスを一切使わずに操作することができます!
例えば、Cならばコピー、Vならば貼り付け、Sならば保存…
と様々で、こういった機能をショートカットキーと呼びます。

これらのショートカットキーは各ソフト共通なことが多いため、
覚えておけば新しいソフトに挑戦する際もボタンを探さなくてよい
ということもあります。


★まとめ
ショートカットキーは、Ctrlキーの他にもAltキーやWinキーにも
組み合わせがあります。
これらを覚えることで、画面タッチよりも快適な操作ができるかも!?

画面タッチに負けないくらいパソコンを使いこなせるとお仕事も捗りますね。
気になった方はぜひインターネット等で「ショートカットキー」と
調べてみましょう~


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年09月27日 10:58  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

そのあたりは本当によく使いますね~
私は他に
「Alt+Tab」アプリ切り替え
「Alt+F4」閉じる
「Ctrl+Z」元に戻す
「Ctrl+E」エクスプローラーを開く
あたりをよく使います!
Ctrl+Nほんと便利ですよね!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座