パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

iOS14、他にもすごい新機能(★★☆)

 2020年09月20日 15:40
こんばんは、長田です!

本日は「iOS14、他にもすごい新機能」ということで、昨日と一昨日に続き
iOS14の新機能のお話です!(今日で一旦終わりです。)

2日前は「ホーム画面」、昨日は「背面タップ」のお話でしたが、
今回はいろいろ紹介してみたいと思います(^^)/


★サウンド認識
私たちは目に見えない日常生活の危険やお知らせを「音」で気づくものです。

しかし、耳が遠くなってきたら、はたまた健常者でもイヤホンをしていたら
車の音、火災警報、赤ん坊の声、などに気づけないかもしれません。

そんな時に便利なのが「サウンド認識」機能です。
なんと、音が聞こえない状態の人の代わりに、iPhoneやiPadが音を聞き
「火災警報の可能性がある音が認識されました。」
と振動や通知で伝えてくれるのです!

他にも上の画像の通り、様々な音を聞き分けてくれます(’◇’)ゞ


★時代に合わせた乗り物マップ
地図機能がさらに進化しました!

①二輪車
コロナにより「自転車・バイク」で配達をする人が増えました。
このためか、階段の有無などを考慮し二輪車が
通りやすいルートを教えてくれるように!

②電気自動車
すでによく見かけるようになった電気自動車ですが、
ガソリンスタンド代わりとなる充電スポットの場所は限られているもの、
そこでiOS14のマップでは、そんなスポットを見つけやすい機能を搭載したそうな!


★ピクチャインピクチャ
動画を再生している時、ちょっとカレンダーで予定を見たいとか、
メールを確認したいとか思った時、いちいち動画を止める必要がありました。
しかしこの機能を使えば、見ている動画を画面上のどこにでも
小さく動かせるようにでき、再生している動画を常に他の画面でも
見ることができるようになります!


★全体的に高速化
・Siriが全画面表示にならず手軽に使いやすく
・カメラ起動の高速化
・QRコードの読み取り性能アップ
といった高速化も注目です!



機種を変えずに中身のアップデートをするだけで、動作が速くなったり
背面タップにも対応したりとすごいものですね~


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年09月20日 15:43  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
またもすみません、金土日と夜までずっと忙しく、
めずらしく書きだめして投稿したら
公開設定変更に続き、昨日と今日の順番を間違えて
投稿してしまいました(;´Д`)

そのため、改めて日付を直して投稿し直しましたm(_ _)m
新しい記事は昨夜の設定で投稿されています。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座