イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
iOS14、ホーム画面が便利に(★★☆)
2020年09月18日 23:51
こんばんは、長田です!
本日は「iOS14、ホーム画面が便利に」というお話です!
世界的に人気なスマホiPhone、そしてタブレットのiPad
この2機種はiOS(iPadOS)と呼ばれるシステムを、
1年に1度大きく進化させることで有名ですね。
教室の講座も、それに合わせ1年に1度講座内容を一新するほどです。
そんなiOSが変わるのは毎年9月のiPhoneの発売に合わせてですが、
今年は昨日、コロナの影響で新iPhoneの発売より1ヵ月ほど早く
14番目となる「iOS14」が登場しました。
今回はそんな新しいiOSの進化をご紹介します(^^)/
★ホーム画面の自動整理
スマホと言えばアプリの整理が大変なものですが、
なんとiOS14では、それらを自動的に整理しまとめてくれたり、
時間帯別や使用頻度によりおすすめアプリを紹介してくれるのです!
もちろん大きく変わるわけではなく、一番右端の画面からさらに右側にいくと
その自動整理専用のページが見れるというものです。
また、新しいアプリを入れる時は、自動的に最後のページにアプリが
配置されるものでしたが、これをその自動整理ページに入れておいて、
必要があればホーム画面に追加する、という設定が追加されます。
※もちろん従来通りの設定に戻すこともできます。
また、ホーム画面の一覧が見れるようになったり、アプリの移動が
スムーズにできるようになりました。
これらに関しては不慣れな方には特に嬉しい新機能ですね~
★ホーム画面にウィジェット
iPhoneのホーム画面と言えばアプリアイコンだけが並ぶ画面でしたが、
なんと、パソコンやAndroidスマホのようにウィジェットと呼ばれる
便利な機能を置くことができるように!
これにより、天気や通信量や予定などをホーム画面ですぐ見れるようになりました。
以上です!
ホーム画面については、全体的にAndroidに近くなったな~。という印象です。
もちろん従来通り使うこともできるので、プラスになれば良いですね。
また、まだiOS14に未対応のアプリもあるので、更新する際にはご注意ください。
私はあと1ヵ月ほど待ちます。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「iOS14、ホーム画面が便利に」というお話です!
世界的に人気なスマホiPhone、そしてタブレットのiPad
この2機種はiOS(iPadOS)と呼ばれるシステムを、
1年に1度大きく進化させることで有名ですね。
教室の講座も、それに合わせ1年に1度講座内容を一新するほどです。
そんなiOSが変わるのは毎年9月のiPhoneの発売に合わせてですが、
今年は昨日、コロナの影響で新iPhoneの発売より1ヵ月ほど早く
14番目となる「iOS14」が登場しました。
今回はそんな新しいiOSの進化をご紹介します(^^)/
★ホーム画面の自動整理
スマホと言えばアプリの整理が大変なものですが、
なんとiOS14では、それらを自動的に整理しまとめてくれたり、
時間帯別や使用頻度によりおすすめアプリを紹介してくれるのです!
もちろん大きく変わるわけではなく、一番右端の画面からさらに右側にいくと
その自動整理専用のページが見れるというものです。
また、新しいアプリを入れる時は、自動的に最後のページにアプリが
配置されるものでしたが、これをその自動整理ページに入れておいて、
必要があればホーム画面に追加する、という設定が追加されます。
※もちろん従来通りの設定に戻すこともできます。
また、ホーム画面の一覧が見れるようになったり、アプリの移動が
スムーズにできるようになりました。
これらに関しては不慣れな方には特に嬉しい新機能ですね~
★ホーム画面にウィジェット
iPhoneのホーム画面と言えばアプリアイコンだけが並ぶ画面でしたが、
なんと、パソコンやAndroidスマホのようにウィジェットと呼ばれる
便利な機能を置くことができるように!
これにより、天気や通信量や予定などをホーム画面ですぐ見れるようになりました。
以上です!
ホーム画面については、全体的にAndroidに近くなったな~。という印象です。
もちろん従来通り使うこともできるので、プラスになれば良いですね。
また、まだiOS14に未対応のアプリもあるので、更新する際にはご注意ください。
私はあと1ヵ月ほど待ちます。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
長田です。
すみません、昨夜公開設定にし忘れ、今公開しましたm(__)m
すみません、昨夜公開設定にし忘れ、今公開しましたm(__)m
コメント
1 件