パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り137

 2020年09月16日 12:50
こんにちは!
今日は、とても涼しくて秋らしくなりました(^_-)-☆
9月も半ばを過ぎましたものね・・・

本日も、涼しい高原へご案内いたします!
200?年8月 山梨県 乙女高原にて・・・

「マツムシソウ=松虫草」マツムシソウ科 マツムシソウ属。

生育地は、北海道~九州。
山地や高原の日当たりの良い草地に生える2年草。
群生することが多く、淡い紫色の花が秋の高原を爽やかに彩る。
マツムシが鳴く頃花が咲くので、この名がついたと言われるが、別の説もある。

茎の高さは、60~90センチメートル。
キク科と同じように、小さな花が多数集まった頭花を付ける。
頭花は直径4センチ内外。
外側につく花は5つに切れ込み、外側の裂片が特に大きく、舌状花のように見える。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座