イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
オフィス2010終了まで1ヶ月(★★☆)
2020年09月14日 23:48
こんばんは、長田です!
本日は「オフィス2010終了まで1ヶ月」というお話です!
オフィスソフトと言えば、教室でも人気のワード・エクセル・パワポ、
そして昨日紹介したメールソフトのアウトルックなど、
特にお仕事で大活躍のソフトたちのことですね(^^)/
そんなオフィスソフトたちは3年に1度ほどのペースで新しくなり、
現在サポートされているのは2010年に出たのが一番前で、
2010・2013・2016・2019と、世代が分かれています。
そんな中ですが、ついに10年の時を経てオフィス2010が
サポート終了まで1ヶ月を切りました…!
★サポートが切れると?
サポート終了となるのは、2020年10月13日(火)と言われています。
しかしサポートが切れたからと言って、その日に急に使えなくなるわけではなく、
きつい言い方にはなりますが「時代遅れで危険な状態になる」という感じです。
例えば公式的には
・ウイルス対策が行われなくなる
・Webサイトからの再ダウンロードができなくなる
・オンラインヘルプが見れなくなる
さらに世の中的には
・参考書に「2010の場合は、」という記載がなくなる
・パソコン教室などから講座がなくなる(以前からですが)
★どうすれば使える?
上記のような問題は、新しいことを学ぶでもなくインターネットも繋げない
という環境では特に影響はありません。
Windows7やVistaと同じような感じですね。
また、オフィス2010を削除し、最新世代のオフィスソフトを導入すれば
同じパソコンで引き続きワードやエクセルを使い続けることはできます。
★オフィス2010か調べるには?
ご自宅や職場のパソコンが2010かどうか調べるには、
ワードなどを開き、左上の「ファイル」を押して、「ヘルプ」から
上の画像のように確認してみましょう。
ヘルプがない時は、「アカウント」から確認できます。
なお、今後はオフィス365という名前で、常に更新制のものになり、
あまり2019とか2022という世代の呼び方は薄くなっていくかもしれません。
時代の変化を感じますね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「オフィス2010終了まで1ヶ月」というお話です!
オフィスソフトと言えば、教室でも人気のワード・エクセル・パワポ、
そして昨日紹介したメールソフトのアウトルックなど、
特にお仕事で大活躍のソフトたちのことですね(^^)/
そんなオフィスソフトたちは3年に1度ほどのペースで新しくなり、
現在サポートされているのは2010年に出たのが一番前で、
2010・2013・2016・2019と、世代が分かれています。
そんな中ですが、ついに10年の時を経てオフィス2010が
サポート終了まで1ヶ月を切りました…!
★サポートが切れると?
サポート終了となるのは、2020年10月13日(火)と言われています。
しかしサポートが切れたからと言って、その日に急に使えなくなるわけではなく、
きつい言い方にはなりますが「時代遅れで危険な状態になる」という感じです。
例えば公式的には
・ウイルス対策が行われなくなる
・Webサイトからの再ダウンロードができなくなる
・オンラインヘルプが見れなくなる
さらに世の中的には
・参考書に「2010の場合は、」という記載がなくなる
・パソコン教室などから講座がなくなる(以前からですが)
★どうすれば使える?
上記のような問題は、新しいことを学ぶでもなくインターネットも繋げない
という環境では特に影響はありません。
Windows7やVistaと同じような感じですね。
また、オフィス2010を削除し、最新世代のオフィスソフトを導入すれば
同じパソコンで引き続きワードやエクセルを使い続けることはできます。
★オフィス2010か調べるには?
ご自宅や職場のパソコンが2010かどうか調べるには、
ワードなどを開き、左上の「ファイル」を押して、「ヘルプ」から
上の画像のように確認してみましょう。
ヘルプがない時は、「アカウント」から確認できます。
なお、今後はオフィス365という名前で、常に更新制のものになり、
あまり2019とか2022という世代の呼び方は薄くなっていくかもしれません。
時代の変化を感じますね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件