パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り135

 2020年09月14日 11:25
こんにちは!
昨日は、庭仕事終わって家に入るところで、雨が降り出し、セーフ(*^^*)
今日は、朝から涼しくてほっとしますが、日中は30℃まで上がるようです!

本日も、涼しい高原へご案内いたします!
200?年8月 上高地にて・・・

「トモエシオガマ=巴塩竈」ゴマノハグサ科 シオガマギク属。

生育地は、本州(中部地方以北)の亜高山、から高山にかけての草地に生える多年草。
「シオガマギク」の変種で、塩竈は、海水を煮詰めて塩を作るためのかまどのこと。
塩竈は、ヨツバシオガマ の時にご紹介した通り「浜で美しい」を「葉まで美しい」に引っ掛けた名前と言われる。

茎の高さは、30~60センチメートル近くになる。
花は、長さ2センチほどで、上下2唇に分かれている。
本種の「シオガマギク」の花が茎に点々と付いているのに対し、花と花の間がつまっていて、しかも花がねじれているので、上から見ると巴状に見える。


コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座