パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

WEBメールとメールソフト(★★☆)

 2020年09月12日 23:31
こんばんは、長田です!

本日は「WEBメールとメールソフト」というお話です!

みなさま、ご自宅や職場のパソコンでメールを使う時には
どんなソフトを使っていますか?

まずご自宅では、ネット上でログインするだけでそのまま使える
以下のようなWEBメールが人気ですね。
・Gmail
・Yahoo!メール
・iCloud


また、職場では特に以下のようなメールソフトが使われることが多いのです。
・標準のメールソフト
・Outlook(アウトルック)
・Thuderbird(サンダーバード)
・Windows Liveメール【サポート終了】


しかし、WEBメールとメールソフトって一体何が違うのでしょう…?
そもそもメールソフトって何なのか?
今回はそんなお話です!


★WEBメールとは?
WEBサイトの中でログインすればそのまま使えるメールのことです。
会員登録さえすれば細かい設定抜きに使えますし、
ご自宅以外の場所でもどこでも使えるのが便利です。
プレミア倶楽部のメールもWEBメールですね(^^)/
無料で使うことができるものが多いのも大きな利点です。


★メールソフトとは?
パソコンの中には、メールソフトが入っていることがあります。
家のネット契約をしているniftyやocnなどのプロバイダ、
会社や大学などからメールアドレスをもらっている場合は、
このメールソフトで設定をすることで使うことができる。
というのが基本です。

ただし、普段使っていないパソコンやスマホからログインして使う…
というWEBメールのようなことはできないことが多いです。

しかしメールソフトは、複数のメールアドレスを同時に登録できる
という最大の強みがあります。
例えば、WEBメールも、会社のメールも、携帯会社のメールも、
設定さえすれば全部1つのメールソフトで同時に使うことができます。

メールアドレスを複数持つ人にとっては大変便利ですね~
また、ネットに繋いでいなくても、受信しておいたメールを見ることができます。

なお、スマホのメールアプリでも同じことができます。


以上です!
各メールソフトの違いについては、明日お話します!


それでは、本日はここまで!
コメント
 2 件
 2020年09月13日 22:53  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
tubasaさん、こんばんは!

少しでも理解できたなら幸いです…!
詳しくは聞いてくださるか、参考書を見るとかなり深まります。

おおサンダーバードでしたか!
gooも昔は無料でしたが今は有料になりましたね~

大まかになりますが本日更新しました!ぜひぜひ(^^)/
 2020年09月13日 01:00  東大阪教室  tubasa さん
 長田先生こんばんは~
先生のブログ拝見して少しわかりましたが
まだ完全には分からないです

 会社はサンダーバードなのでメールソフトですね
これは一つ目は無料で2つ目以降は有料です

 tubasaの使っているのはgoo.の有料版なので
webメールですね 
明日違いを書いてくださるそうなので楽しみに
しています!
ありがとうございましたm(__)m
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座