パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

マイナポイント、高いハードル(★★☆)

 2020年09月08日 23:03
こんばんは、長田です!

本日は「マイナポイント、高いハードル」というお話です!

近年、マイナカードと呼ばれるものをテレビなどで
耳にしたことはあるのではないかと思います。
これにより、ネット上の行政サービスを利用できたり脱税防止とか
様々な効果が期待されるものでした。

しかし、その利便性以上に、手続きには高いハードルが立ちはだかり
なかなか普及にいたっていない様子なのです。

★マイナカードの所持率は?
現在、全国でマイナカードを所持している人は5人に1人もいないそうです。
手続きから届くまで1ヶ月半ほどかかるため、いざ必要な時に頼む
という時には遅い事が多く、事前事前に手続きしておく必要があります。


★マイナポイントとは?
政府がマイナンバーカードを通じて、国民に向けてプレゼントする
5000円ほどのポイントを還元することが決まりました。
ちなみにこのポイントは登録するだけでもらえるのではなく、
期間内に電子マネーと組み合わせて2万円ほどのお買い物をすることで
初めて最大額分まで受け取ることができます。


★あまりにも高いハードル
どうにか登録して使うことができれば5000円分のポイントがもらえますが、
そのハードルはあまりにも高く、ネット登録の時に立ちはだかる壁を
勢揃いさせたような形なのです…!

・マイナカードの申し込み → 約1ヶ月半後に市役所で受け取り
・近年に発売されたNFC対応スマホ、もしくはICリーダーが必要
・ブラウザはIEのみしか使えない
・IDやパスワードが複数ありややこしい
・メールアドレスの登録はもちろん必要
・顔写真の撮影とアップロードが必要
・アプリのインストールや登録も必要
・別サービスの電子マネーを登録する必要あり

うーんこれは骨が折れますね。
実はこれ先着限定なのですが、5000円の労力に見合わない…とよく言われており、
その定員の1割ほどしか登録されていないそうな。

ということで、これができなくても気に病むことは全くありません。
これができたら免許皆伝、先生になれます。

給付金の時はむしろマイナンバーカード利用者の方が給付が遅かったそうですし
今後も心配なところです。

それでは、本日はここまでm(_ _)m
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座