パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

悪天候とネット回線は関係ある?(★★☆)

 2020年09月07日 22:25
こんばんは、長田です!

本日は「悪天候とネット回線は関係ある?」というお話です!

今日は台風で大変でしたね。
直撃の九州地方はもちろんこと、埼玉県である三郷の方も、
お昼過ぎは豪雨だったようで、家や駐車場から出られないという
電話を受けたりもしました…!

そんな豪雨や暴風の日、実はインターネット回線にも影響が出ることがあり、
本日もドコモ・au・ソフトバンクそろって九州方面で電波障害があったそうな。

電波は見えないものなので普段天気と関係があるとは気づきづらいところ、
今回はそんな理由をお話ししてみたいと思います!


★電波と水の関係
実はネット回線の電波というものは、水があると通りづらくなるのです!
そのため、水槽や台所など水回りの近くに、Wi-Fiを飛ばすための
ルーターを置くのはよくありません。
(機器に水がかかると致命傷ですしね)

そのため、電波の種類にもよるのですが雨が降ると、外から電波をもらう
携帯やモバイルルーターは電波の入りが悪くなることがあります。

また、1階にあるWi-Fiルーターを2階から受け取りたい時は、
実は天井を突き抜けられずに窓から電波を受取ることもあるので、
その場合は固定回線であっても雨で電波が悪くなりえます。


★雷雨や雪でアンテナが被害に
電波を送るアンテナは外の高い所に設定されやすいので、
落雷の被害にあうことがあります。
また、雪が降るとアンテナに重くのしかかったり遮ったりして
インターネットの繋がりが悪くなることもあるそうな。


★暴風の影響
風が強くても電波は通りそうなものですが、送電ケーブルで電波を伝える
電線のようなものは、風であまりにも揺れると電波が乱れることがあるそうです。


★多くの人がインドアに
悪天候になると外で遊べなくなりますし、普段歩いたり自転車の人も
電車やバスを使うことが多くなります。
するとやはり家の中で動画を見たり電話をする人が多くなりますので、
負荷がかかりインターネットの速度が遅くなることに繋がります。


以上です!
悪天候でネットが遅いと思ったときは思い出してみましょう~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座