瀬谷教室
みすてる さん
花便り127
2020年09月06日 11:07
こんにちは!
昨日は、コスモスがうなだれていたので、空を見上げながら水遣りをしたら、夜になってザーザー降り(>_<)
本日は山のお散歩コースからご紹介します!
200?年8月 乗鞍岳エコーラインにて・・・
「ウサギギク=兎菊」キク科ウサギギク属。
和名は春先に出る直立した2枚の葉の姿をウサギの耳にたとえたもの。
生育地は、北海道、本州(中部以北)の高山の草地。
茎の高さは、15~30センチ、花は、直径5センチで、茎の先に1個付く。
花びらは舌状花は1列、中央に筒状花が多数付く。
古名で「金車=きんぐるま」と呼ばれたように、派手な黄色に彩られた花には、園芸植物のような艶やかさがある。
昨日は、コスモスがうなだれていたので、空を見上げながら水遣りをしたら、夜になってザーザー降り(>_<)
本日は山のお散歩コースからご紹介します!
200?年8月 乗鞍岳エコーラインにて・・・
「ウサギギク=兎菊」キク科ウサギギク属。
和名は春先に出る直立した2枚の葉の姿をウサギの耳にたとえたもの。
生育地は、北海道、本州(中部以北)の高山の草地。
茎の高さは、15~30センチ、花は、直径5センチで、茎の先に1個付く。
花びらは舌状花は1列、中央に筒状花が多数付く。
古名で「金車=きんぐるま」と呼ばれたように、派手な黄色に彩られた花には、園芸植物のような艶やかさがある。
コメントがありません。
コメント
0 件