パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

Windows95から25周年(★★☆)

 2020年08月26日 23:39
こんばんは、長田です!

本日は「Windows95から25周年」というお話です!

2020年現在は、パソコンと言えばWindows8.1かWindows10ですが、
その歴史の始まりは「Windows95」でした。
その名の通り1995年に発売されたこのWindowsも、
ついに今月で25周年を迎えます。
家庭用としてまともにパソコンが使われ始めた第一歩としてもとても有名ですね。

今回はこの思い出や当時の衝撃をお話してみたいと思います(^^)/

★それまでは文字だけだった
1995年の前にもパソコンはありましたが、まさに業務用でしかなく
画面には文字だけしか映らなかったり、音といえばビープ音と言われる
エラーのような音しか聞こえないものでした。

しかしそんなパソコンたちに新しい世界を与えるように、
Windows95を入れることで、マウスやクリックという体験ができ
人々は始めてゴミ箱を見たり、オルゴールのような音を聞くことが
できるようになったのです!


★初めてのインターネット
ご家庭でインターネットが利用できるようになったのもここからです!

この当時は電話線でインターネットにつなぐことが一般的で、
ネットに繋げばつなぐほど電話料金がかかってしまったり、
接続中は家の中で電話が使えなかったりと、時間も金銭的にも制限がありました。
しかしそれもまたスパイスになり、人々を夢中にさせたのも事実です。
今では使い放題だからすごいものですね。

また、深夜23時から翌日8時までは定額料金でインターネットができる
「テレホーダイ」というものもあり、昼夜逆転したり徹夜してしまう人も
跡を絶たなかったそうです。


★戻ってみたい気持ち
今では実物で動くものはきっとそうそうお目にかかれないでしょう。
現代のパソコンでも、仮想的にパソコンの中でWindows95を
動かすこともできるので体験はできますが、
当時のインターネットの様子は当時でしか再現できませんし、
あのブラウン管のモニタと、ホイールもないゴロゴロしたマウスで
今一度、小学生の時のあの頃を体験してみたくも思います。


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2020年08月31日 10:54  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

まさしく、あの頃もなごりも多く残っておりますね
その頃の方がウイルスも少なく使いやすくなっていきましたからね
また、2003-2010までとそれ以降では結構オフィスの仕様も異なるので
そういった意味でもちょうどいいスタートですね(^^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座