イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
PC・スマホも熱中症に注意(★★☆)
2020年08月24日 22:28
こんばんは、長田です!
本日は「PC・スマホも熱中症に注意」というお話です!
今月は本当に暑い日が続きますね。
日中もマスクをしていなければならないため、熱もこもる上に息苦しくもあり
例年よりもさらに暑く感じます(´□`;)
そこで特に問題になっているのが、コロナ以上に熱中症問題です。
マスクをしたまま炎天下の中で運動をするのは大変危険だと
ニュース等でも大きく取り上げられていますね。
しかし、熱中症が危険なのは人だけではないのです…!
★パソコン・スマホも熱中症!?
パソコンやスマホは人間と違って暑さを感じるわけではないし…
と楽観視してはいけません。むしろ機械は熱に弱いのです!
実は安定して使えるとされる温度は10~35℃程度
この間大阪市では観測史上2位の38.6度を記録したそうですが、
この気温だけでも超えているのに、スマホの温度はさらに46度にもなるそうな。
想定される温度よりも10度も高い状態でで充電したりがっつり使っていると
プツンと電源が落ちてしまうこともあるそうです。
おそらく安全のために落ちるようになっているのでしょうけれど、
素手で触っていたら低温やけどしてしまいそうですね。
★注意すべきことは
①ポケット
特に熱くなってしまいがちなのは、ポケットに入れたままにしておくことです。
あまりにも暑いところに留まる時は、バッグの中に入れるなどしましょう。
②外での充電
バッテリーが少ないと、外でもモバイルバッテリーを持ち歩いて
充電しながら使う方も見かけますが、炎天下の中でこれをすると
通常到達しないような温度になりがちですので注意しましょう…!
③保冷剤は使わない
スマホが熱いからと保冷剤や氷などで急に冷やそうとすると、
スマホの内部に結露が発生し故障の原因になります。
どうしても熱い時は、熱伝導率の高いもの(10円玉など)を乗せると
熱をそちらに逃せるので効果があるそうです。
10枚くらい乗せると一時的かもしれませんが効果が期待できそうですね。
以上です!
パソコンの場合は、冷房を消したまま電源をつけっぱなしにしないよう
気をつけましょうm(_ _)m
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「PC・スマホも熱中症に注意」というお話です!
今月は本当に暑い日が続きますね。
日中もマスクをしていなければならないため、熱もこもる上に息苦しくもあり
例年よりもさらに暑く感じます(´□`;)
そこで特に問題になっているのが、コロナ以上に熱中症問題です。
マスクをしたまま炎天下の中で運動をするのは大変危険だと
ニュース等でも大きく取り上げられていますね。
しかし、熱中症が危険なのは人だけではないのです…!
★パソコン・スマホも熱中症!?
パソコンやスマホは人間と違って暑さを感じるわけではないし…
と楽観視してはいけません。むしろ機械は熱に弱いのです!
実は安定して使えるとされる温度は10~35℃程度
この間大阪市では観測史上2位の38.6度を記録したそうですが、
この気温だけでも超えているのに、スマホの温度はさらに46度にもなるそうな。
想定される温度よりも10度も高い状態でで充電したりがっつり使っていると
プツンと電源が落ちてしまうこともあるそうです。
おそらく安全のために落ちるようになっているのでしょうけれど、
素手で触っていたら低温やけどしてしまいそうですね。
★注意すべきことは
①ポケット
特に熱くなってしまいがちなのは、ポケットに入れたままにしておくことです。
あまりにも暑いところに留まる時は、バッグの中に入れるなどしましょう。
②外での充電
バッテリーが少ないと、外でもモバイルバッテリーを持ち歩いて
充電しながら使う方も見かけますが、炎天下の中でこれをすると
通常到達しないような温度になりがちですので注意しましょう…!
③保冷剤は使わない
スマホが熱いからと保冷剤や氷などで急に冷やそうとすると、
スマホの内部に結露が発生し故障の原因になります。
どうしても熱い時は、熱伝導率の高いもの(10円玉など)を乗せると
熱をそちらに逃せるので効果があるそうです。
10枚くらい乗せると一時的かもしれませんが効果が期待できそうですね。
以上です!
パソコンの場合は、冷房を消したまま電源をつけっぱなしにしないよう
気をつけましょうm(_ _)m
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんにちは!
太陽が当たるところで使うと色落ちもしますし、
やはり涼しい日陰で使ってあげたいですね~
おお…やはり大変な環境だったのですね/(^o^)\
太陽が当たるところで使うと色落ちもしますし、
やはり涼しい日陰で使ってあげたいですね~
おお…やはり大変な環境だったのですね/(^o^)\
コメント
1 件