パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り112

 2020年08月22日 10:42
お暑うございます!
今日は、月1回の麻雀教室の日(^^♪
教室と言っても、ご近所のオジサン?に私ともう一人女性が教わって、1年ちょっと経過したところですが、楽しいです‼
終わった後のチョイ飲み会がまた楽しいのですが・・・

本日も暑い日のお散歩コースからご紹介しますね。

「ハツユキカズラ=初雪葛」テイカカズラ属。

「テイカカズラ」の斑入り品種。
濃い緑色の葉に白い斑が散らばる。
それをうっすらと積もった初雪に見立てて名付けられた。
冬も常緑の木本性つる植物で、寒さが増すと白い斑はほんのりと紅が差す。
江戸時代から知られている。

因みに、「テイカカズラ=定家葛」は写真が無いので、ご紹介できないのですが、葉は、長さ3~7センチの長楕円形で、厚くて光沢がある。
花期は5~6月、枝先や葉の付け根に直径2センチほどの巴状にねじれた花を付ける。
花は、香りが良く、初め白色だが、日が経つと淡黄色に変わる。
コメント
 2 件
 2020年08月23日 12:33  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん こんにちは!

今日は、ちょっと涼しくて楽です!(^^)!

本当に専門家というのは、種類の違うものを掛け合わせて、新しいものを創り出していくので、綺麗だとは思いますが、私的には、昔ながらの花の方が好きですね~
多分、同種のものだと思いますよ
 2020年08月22日 12:12  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
 みすてるさん こんにちは~暑いですね~

 「ユキミカズラ」と言うのですか? お友達が買っていたので
 私も小さい鉢を買いましたが「ゴシキカズラ」と書いてありました
 ちょと前に、雅さんのブログにも「ユキミカズラ」名前が入れてありました。

 違った物かとも思いますが、そこら辺りの お家のは今でも上の方が白く
 色が付いています、家のはまだ青々としています、こんなはずでは無かったのにね!
 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座