瀬谷教室
みすてる さん
花便り109
2020年08月19日 10:41


お暑うございます!
相変わらずの気温ですが、何故か今日は、風がそよそよという感じで静かです。
本日も暑い中のお散歩コースからご紹介しますね。
「パンパスグラス」コルタデリア属。
ブラジル南部からアルゼンチンにかけてが原産地の大形の多年草。
「シロガネヨシ」とも呼ばれる。
日本には明治時代に入り、公園などに植えられている。
高さは、穂を含めると2~3メートルほどになる。
茎の先に銀白色のふさふさした穂を付ける。
穂は、長さ40~80センチ。
雌雄別株。雄株は雌株よりも穂が貧弱なので、観賞用に栽培されているものはほとんど雌株。
大体公園などで見ることはありましたが、個人のお宅に植えられているのは、初めて見ました(^^♪
相変わらずの気温ですが、何故か今日は、風がそよそよという感じで静かです。
本日も暑い中のお散歩コースからご紹介しますね。
「パンパスグラス」コルタデリア属。
ブラジル南部からアルゼンチンにかけてが原産地の大形の多年草。
「シロガネヨシ」とも呼ばれる。
日本には明治時代に入り、公園などに植えられている。
高さは、穂を含めると2~3メートルほどになる。
茎の先に銀白色のふさふさした穂を付ける。
穂は、長さ40~80センチ。
雌雄別株。雄株は雌株よりも穂が貧弱なので、観賞用に栽培されているものはほとんど雌株。
大体公園などで見ることはありましたが、個人のお宅に植えられているのは、初めて見ました(^^♪
コメントがありません。
コメント
0 件